教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

趣味が欲しいです。それを極めて特技にしたいです。

趣味が欲しいです。それを極めて特技にしたいです。自分は無趣味・無特技で小学生の時は、親に無理やりサッカーをやらされていたのですが、しっくりこなくて・・・。 中学生の時は、担任の先生に勧められたのでハンドボール部に入ったのですが、しっくりこなくて・・・。 人生(15年間だけですが)で唯一没頭した事がネットゲームで、多い時は一日八時間くらいノンストップでやってました(今はやっていませんし、やる気も起きません)。 自慢できる特技が欲しいです@@; 早めに趣味見つけてそれを極めて特技って言えるようにしたいと思っています(高校入学までに極めようとは思っていません。ただ、趣味が無いというのはとてもつらい状態なので、早く見つけたいです)。 自分は運動は得意なのですが、嫌いなんですよね。 巻爪で切り返すような動きとかすると痛いし・・・接触する競技だった場合、足踏まれたら激痛。 だから、高校生になったら運動部に入る予定はありません。 正直、部活動を三年間やってきて楽しいと思った瞬間が一度も無かったので、部活動に入るつもりはありません(仲間には恵まれていました)。 何かオススメの趣味又は、私に合ってそうな事を教えてください。 ↓私の条件・・・参考にしてください↓ ・激しい動きをするスポーツなどは好きではありません。 ・老人になっても出来る趣味 ・コミュニケーションが取れる事の方が良い ・一人でもできる事 条件が全部当てはまってなくてもいいので、おすすめのものを教えてください。 もし何も回答がなければ、ペン回しを極めたいと思います。 ・・・・・。履歴書の特技or趣味の欄に、「ペン回し」って書いたら殺されますか・・・・・? 長文・駄文申し訳ない。

補足

カテ違いかもしれませんが、許してください。

続きを読む

6,945閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    老人になっても出来るという観点ではゴルフと横切りましたが…出費が大きいですね。 で思いついたのはボーリングなんていかがでしょうか?高校帰りや、休日で友人と野球しますか?社会人の旅行でのスポーツでハンドボールやサッカーしますか?と考えたとき、高校は勿論、社会人、更に老後もボーリングはやってる方がよく見受けられ かつ他人の待ち時間に話も出来ると考えたのですがいかがでしょうか? 判定をお願いします!!

  • ドラム叩けるおじいちゃんは格好いいww

  • オンラインゲームがいいと思います

  • 高校から始めるならバンドが無難! やってる人が多いから会話がしやすいです。 その代わり、やってる人が多いので上手な人も多いので、ある程度上手くなるまでは特技としては自慢は出来ないかもしれません。 今から特技を作るなら、少し高校生にしては珍しいのに挑戦したらどうですか? オススメは、手品とダンスです。 手品は男女共にクラスで人気者になれます。僕のクラスには1人上手い人がいますが、彼は手品で毎日男女から人気者です。 ダンスは、音楽関係でバンドの人達とも仲良くなれます。そしてカッコいい! でも、何をはじめるにも最初は難しいことが多いので根気強く頑張って下さい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる