教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士秘書は女性の職種なんでしょうか? 私は男性ですが、事務所によってはパラリーガルと表記したり、秘書であっても内容は…

弁護士秘書は女性の職種なんでしょうか? 私は男性ですが、事務所によってはパラリーガルと表記したり、秘書であっても内容は実務もやっているような所が見受けられ、応募に迷っています。ご回答宜しくお願いします。

1,172閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    弁護士秘書が特に「女性の職種」と限定されている事はないでしょうね。 男性でもいますよ。 大手の法律事務所などでは、「法律事務専門職」としての「パラリーガル」と「秘書」の業務を明確に分けているところも多くあります。 貴方が、「弁護士」「司法書士」を目指しているのでしたら、「パラリーガル」から始めて、その資格取得の勉強をしたほうが良いのではないでしょうか。 「秘書」業務は、その弁護士さんのスケジュール管理や、雑務が主体になり、「法律実務」については脇役的業務になってしまうのではないでしょうか。

    9人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる