教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土木作業やとび職って特別な資格とかはいらないですよね? いくつぐらいからなら働けますか? 中学生・高校生には…

土木作業やとび職って特別な資格とかはいらないですよね? いくつぐらいからなら働けますか? 中学生・高校生には無理ですか??m(_ _)m

続きを読む

457閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    最初に鳶になるのに、学歴も資格も必要ありません。 鳶は現場の花形です。ウデをしっかり身につければ一生食って行けますし、普通の勤めよりも全然稼げます。 この仕事で一生食って行くって決めたら、早いほうがいいです。 むしろ現場には中学を出てすぐに働く若い子も多いです。 鳶をやるに当たって、最低でも必要な資格が足場主任と玉掛けですが、あなたがまじめに働いていれば、必要だからと取らせてくれる会社が多いです。 若い人で鳶をやるのに必要なのは、やる気と根性です。がんばってください

    1人が参考になると回答しました

  • 作業するには資格は何もいらないです。 ただ手番が主ですが。 高校生でもアルバイトで雇用してくれるとこもあります。 あと現場監督は中卒でもなれます。 土木施工管理技士取ればいいだけの事なので。 土建屋に学歴は関係ないです。

    続きを読む
  • 16歳から雇ってるとこもあるけど。日当が多い。現場監督になりたいなら、高校卒か大学卒かな。仕事しながら資格とりにいけるみたい。だけど安定しない職業ですよ。正社員は少ないよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

とび職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる