福島原発地元民の生活=沖縄嘉手納・普天間基地問題と似ているような気がしたのですが、皆様はどう思いますか? 福島県を3つ…

福島原発地元民の生活=沖縄嘉手納・普天間基地問題と似ているような気がしたのですが、皆様はどう思いますか? 福島県を3つに分けた、浜通り地方の中部・南部の、もうひとつの価値観、生活です。原発は、修理、点検、就労のどれをとっても、生活の一部です。 最前線=40万。危険は伴うけれど、お金には代え難い。原発に従事するもうひとつの福島県民の姿です。 3/30食堂で小耳に挟みました。

続きを読む

379閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    沖縄人ですが、地元紙にこの意見が載りました。投稿したのは、福島県いわき市で沖縄料理屋を営んでる方です。私も同じことを思っています。 危険だと分かっているけど、防衛・災害時・就労問題どれも不可欠にできない。全国で大々的に『基地反対』が叫ばれ、沖縄人=被害妄想が激しい人種みたいになっていますが、地元では違います。皆、苦しんでるんです。必要不可欠なのは分かってる、沖縄に置かないといけないことも分かっている、でももし何かあったら…?(例えば戦争になったら狙われるのは基地ではないのか、米軍に暴力を振るわれても日本の法律で裁けない、騒音問題も解決しない(学校の式典だろうが運動場で何かしてようが、戦闘機が真上から飛ぶんです。プロペラやヘリじゃないですよ。戦闘機です。この音は体験しないと分からないと思います。)) 原発付近に住んでる方もそうなのではないかと思います。なくせ!なくせ!と叫んでるのは地域外の方ではないでしょうか?本当に恩恵を受けている方は悩んでいると思います。なくなったら働く先は?代替案のエネルギーはあるの?…地元にしか分からない苦労があるでしょう。 今回の放射能汚染は日本中を巻き込んで酷いことになっていますが、沖縄の沖国大にヘリが墜落した時も似たようなものでした。あの時はアメリカによる情報隠蔽が凄かった。私は事故が起きた時に近くにいました。激しい爆発音、立ち上る黒煙、瞬く間に米軍が集まり封鎖される道路、追い出される日本の警察関係者…何が起きたか分かりませんでした。 ついに戦争か?!とすら思いました。情報は隠蔽・隠蔽…の連続で、結局日本の警察の実況検分はヘリが全て撤去されてからしか行えず、未だに原因や今後の対応策も沖縄人は知りません。諦めるしかありませんでした。基地から恩恵を受けている以上、こういうこともあるだろうと。 福島の原発周辺の方が痛いほど分かります。不安だろう、恐怖だろう、どうしていいか分からないだろう。。今のことも今後のことも。 でも、きっと、県外の方や福島の原発周辺の方からすれば一緒にするな!という感じでしょうね。現に、地元紙に載っていた意見がネットで取り上げられた時も、『出た。また沖縄の被害妄想。』『基地と原発を一緒にするな。全然違うもの。』『基地は全国にある。いらないと叫んでるのは沖縄だけ。』と散々な言われようでした。原発だって全国にあるし、基地反対を叫んでるのが全て沖縄人と限らないんですけどね。。 当事者にしか分からないことってあるし、理解しようとしないと理解できないことってあると思います。私は福島ではなく、福井の原発近隣の方と少しお話をしましたが、その際基地問題を非常に理解してくれていて(やはり、基地があるのと心情的に似てるんだな)と思いました。 長々と個人的感情をすみません。単純にまとめると、似ているとは思いますが、似ているというとまた沖縄人に批判が来るのであまり言うのは避けてほしいです。。

    ID非表示さん

  • 私もそれをずっと思いました。結局それらは、受け入れたくないから、どっかにおしつけちゃえという、我々のエゴかもしれませんね。 今回の事故を機に、原発とは何か、これから日本はどうあるべきかを考える日々です。

  • そう。とても似ているんだよ。 東電への直接雇用や関連会社だけでなく、そういう人たちを見込んだ小売店や飲食店なども含め、原発周辺の町は原発がなければ、今の生活を維持できない人たちがたくさんいる。 問題は沖縄もそうだろうが、そこから得られるものが、個人によっても、自治体によっても、差があるために温度差がある事だ。まったく東電とは関係のない暮らしをしている人もいれば、ほぼ100%依存している人もいる。富岡町や大熊町などは、何らかの形で恩恵を受けている住民が多い。双葉町になると面積も広いし、農家も多いから東電との距離感は微妙なところもある。いわき市だと人口も多いし、東電の影響力は低くなる。話題の南相馬市だと、直接的な影響は少ないが、浜通りでは小売店も多い所で、都市として繁栄しているのは、東電関係の人が居住地に選んだり、大きなものを買いにくるからだ。相馬市になるとほぼ影響はない。 だから今回の被害者についても、東電とは無関係で、津波にあい、家と家族を流された上に、強制退避させられた人と、東電関係社員ですべては無事だけど、退避させられたが、事後は手厚く東電でみてくれるだろう人までいて、一口で被害者とひとくくりにできない要素もある。そのためにも「震災被災者」と「原発事故被害者」は分けて考えないと(もちろんその両方という人もいる)、なかなか納得できない人が増えるだろう。 ただし、それさえもこの地域の一面性であって、すべてではない。浜通りには東電とは別に繊維関係の工場も多い。海岸沿いなのに案外漁港は少なく(11港しかない。宮城県は144港だ)、むしろ農家はかなりいる。だから土壌汚染は深刻だと言える。また同じ県内とはいえ、中通りや会津との交流はそれほど盛んではないし、中通りとの間に阿武隈高地があるため互いの交通アクセスも良くない。南相馬市が孤立したのは原発問題だけでなく、日常の流通の流れが浜通りは浜通りで、中通りは中通りでと分離しているためもあった筈だ。南側は原発で遮断され、北側は津波による深刻な被害があり、ただでも流通が難しい地域になっていた。更に東北と言っても県の北部や会津を除けば、福島県人の目や意識はむしろ関東に向けられている。それが東京電力を受け入れる下地になっているのだと思う。 面積は全国3位で東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県を合わせたよりも広いから、小さな沖縄よりも県全体で意識を統一するのは難しい。逆にいえばだからこそ、何事も福島という事でひとくくりにせず、風評などを生まないようにすべきだとも思う。

    続きを読む
  • 原発を地方に置いて、その恩恵を東京が受ける、、、などと揶揄されますが内実はそうではありませんね。 おっしゃるように原発には地元従事者も多く、町・村には多額の経済的恩恵があります。 そして、事故が起こった福島以外の原発付近の住民は決して原発に反対ではないという事実があります。(※事故が起きる前の福島も原発に反対ではなかった) 事故がおこったら反対 事故が起きなかったら賛成 このようなジレンマに悩まされているのだろうと思います。 当事者でない都会に住む者が勝手に被害者を代弁し原発を廃止しろなどというのは愚かしいものです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

原発(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる