教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今、高校2年生です。 将来の夢がずーっとなかった私に、興味が持てるものができました。 それは心理学で…

私は今、高校2年生です。 将来の夢がずーっとなかった私に、興味が持てるものができました。 それは心理学です。 私はよく人間観察をしていて表情とかで気持ちを読むのが結構好きです。 心理学を生かした仕事で どんなものがありますか? あるならば、どうやったらその仕事に就くことができるか教えていただきたいです。 回答宜しくお願いします。

続きを読む

103閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    臨床心理士とかカウンセラーとかありますよ。 最近では、学校にカウンセラーが配備されています。 また、大きな企業になると産業カウンセラーを置いている所もあります。 犯罪心理学ですと警察官や検察官の仕事で役に立ちます。 あとは・・・精神保健福祉士なんかにも役立ちそうですね。 保健師や教員もいいかもしれません。 心理学は大学の文系学部で学ぶことができます。 また、精神医学に関しては医学部で学べます。 教育に関しては教育学部を中心に教職課程を取れば学ぶことができます。 心理学を生かした仕事は様々で、その職に就く方法もたくさんあります。 まずは、その職業を自分なりに調べてみて、何が必要か確認してみてください。 大概、4年制大学を卒業しないとなれないです。

  • 犯罪心理学はどうですか?

  • 臨床心理士とかはどうでしょうか? でも人の気持ちを読むのが好きとなると、ちょっと違いますかね? 調べてみればいろいろわかってくると思いますよ☆ http://okwave.jp/qa/q5038987.html http://okwave.jp/qa/q941611.html いろいろ調べてみてください♪ 自分で調べてみるのもいいことですよ(^~^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる