教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理の志望動機が考えられない・・・

経理の志望動機が考えられない・・・専門学校生なのですが、私は経理職を希望してます。 パソコン操作が早いのとコツコツ毎日同じ作業でも続けられるのと集中力があるので前線でガンガンいくよりもサポート業務のほうが向いてると思ったからです。 しかし、色々調べたらそんなやすっぽい志望動機じゃ絶対に内定取れないと言われてます。 どうすれば経理の志望動機が考えられますか? 経理系の専門学校に入ったので何がなんでも経理か事務以外考えられません。 最悪契約とか派遣でもいいので経理か事務で実務経験を積んでがんばろうと思ってます。 本音は体を使う仕事よりも楽なデスクワークがしたいからですが・・・。 何か経理の志望動機についてアドバイスもらえませんか?

続きを読む

7,187閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    経理と言えば会社の財布の番人ですね? ということは家計簿もつけるわけですね? そうすると会社の支出のどこに問題があるか分かりますね? それを基に上層部に各部署の経費削減の提案ができますね? そんな感じのことを書いてみてはどうでしょう?

    1人が参考になると回答しました

  • 志望動機はそれで構わないと思います。 そもそも、経理系の専門を出ている時点で自然な流れかと考えますが。 安っぽいと言ったのは誰ですか? まぁ、そう感じる人も居るかもしれませんが、そうは感じない人も居るので、色々面接を受けてみては如何でしょうか。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 経理の志望動機はそんなところで別に問題ないと思います。ただ、経理に就職するわけではなく、会社に入って経理という仕事をするということなので、会社への志望動機が大事です。 その会社に入りたい、何故ならこうだから、入ったらそこで経理をやりたい、何故ならこうだから。考え方はこの順番です。そこがズレてるから受からないと言われてしまうのだと思います。 営業やりたい!どこでもいいけどまず御社。って言われて採用する会社は無いですから、まずは会社への志望動機を存分に練ってください。

    続きを読む
  • 自分の性格と経理の仕事との相性、学校の教師との出会いで刺激を受けたこと、OB訪問で印象に残ったこと、入社後、経理を通じて会社にどう貢献するのか、社会にどう貢献するのか、自分はどういう風に成長したいのか、などの話を盛り込むといいのでは。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる