教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験の受験手続について。 初歩的なことで申し訳ありませんが、教えてください。

公務員試験の受験手続について。 初歩的なことで申し訳ありませんが、教えてください。公務員試験(市役所)の試験案内が発表されました。申込用紙を役所に取りに行って必要事項を記入したら、受付期間内に申込書を役所に提出したらよろしいのでしょうか? あと、もらいに行くとき、提出するときの服装は特に気にすることはないでしょうか?

補足

募集要項には、(1)申込用紙の請求 申込用紙は○○室に請求してください。郵便で請求する場合は・・・となっていました。これは郵便でなく直接申込書を取りにいってもかまわないということでしょうか?(2)受験申込先及び申し込み方法 必要事項を記入して、○○室へ提出してください。郵便で申込みする場合は・・・とあり、これも自ら提出しに行ってもかまわないのでしょうか? たくさん質問して申し訳ありません。

続きを読む

16,612閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    もちろん,直接うかがってもかまいません。 服装は,スーツなどを着用する必要はありませんが,あまりにも ラフなスタイルはひかえるべきかと。 というのは,小さな自治体の場合,直接伺って提出したりすると, その場で採用担当スタッフから志望動機などを質問されることが あり得るからです。短パン,サンダルは避けたほうがいいと思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 公務員試験の場合は、「受験申込書と試験要項(案内)」を郵送で請求することが出来ますし、最近では、インターネット上で受験の申込みを受け付ける自治体もありますから、服装が気になる方はこの方法で申し込めば、問題はないです。(少なくとも、「服装チェック」はできません。) また、受験する自治体の「人事委員会」や「人事課」で、直接申し込んでも、いちいち服装などをチェックはしていないと思います。(たぶん)逆に、そこでチェックしていたら、不平等だと思います。 ちなみに、私は、(公務員試験の受験の延長上の気分で、)NHKの願書を受け取りに、最寄りのNHK放送局にいったら、いきなり面談だったのでビックリしました。(実はその時は大学から帰りで、「ジーンズ」に「Tシャツ」着用でした...(^^;)。)マスコミ志望の方が見たら、「ふざけているのか?」と叱られそうですが...。 追記: [補足]の(1)(2)については、質問者のお見込みのとおりです。(何かお役所の疑義応答集みたいな回答ですが...。)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 申込書と一緒に募集要項をもらうはずなので、そこに詳細が書いてあります。 おそらく郵送申し込みになると思いますが、必ず募集要項を確認してください。 補足に関して (1)、(2)とも直接でも構わないと言うことでしょう。 >>あと、もらいに行くとき、提出するときの服装は特に気にすることはないでしょうか? 気にすることはありません。私服で良いです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる