探偵の仕事

探偵の仕事探偵の仕事をしている人は、どうやって人を探していくのですか?

618閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一緒にお仕事をしている調査員の人が、もう3ケ月も探し回っていますが、なかなか見つかりません。 お婆ちゃんの昔の恋人探しです。もう50年も前のことで、名前と年齢と職業と大体の自宅の位置しか覚えていないとのことです。 毎日、足が棒になるぐらい歩きまくって、それでも頑張って聞込みを続けています。 私も時々お手伝いしていますが、すっごくキツイです。でも、お婆ちゃんの喜んでいただく顔を思い浮かべながら頑張ってます。 ・大体の自宅の位置から範囲を大きくして一軒一軒聞込みました。 ・当時の職業が分かってましたので、協会の名簿を調べ、名簿に載っている人すべてに聞込みました。 ・近くの中学校に問い合わせたところ確かに卒業されていることを確認できましたが、中学校としては個人情報の関係で教えていただけませんでした。 ・名簿屋さんで中学校の卒業名簿を調べましたが、肝心の中学校の名簿がありません。 ・各地区の自治会長さんに聞きましたが、覚えていないとのことでした。 今、大体の自宅周辺をもう一度聞込み直しています。また、同じ年齢でその中学校を卒業している人を探しています。 当時の住所さえ分かれば、転居届けなどで調べられるのですが、まだそこまで至っていません。 こんな感じです。 ご参考になったでしょうか。。。

  • 家出人や失踪者の場合、人探しをするにはまずご家族の同意を得て、警察に捜索願いを出します。 通常の家出ですと一般家出人となりますが、遺書などがあり自殺の可能性がある場合や事件事故に巻き込まれた可能性がある場合には特異家出人となります。 しかし捜索願いを出しても警察は積極的な捜索はしません。 検問や職務質問に引っかかった際にはご家族に連絡がいく程度です。 探偵は調査委任契約をし、家出人の情報(身長・体重・年齢・服装など)や交友関係、よく行く立ち寄り先などを基に 捜索用のチラシ等を作成し、丹念な聞き込み調査を行います。 そこから的を絞っていき、所在を判明させます。 また携帯電話の履歴やキャッシュカードのATMでの引き落とし等から調査する事もあります。 恩師や初恋の人探しといった場合、過去の情報から古い電話帳や卒業名簿、住宅地図などを調べ、 そこから転居先や結婚して姓が変わった事などを調査していきます。 他にも様々な手法で調査しています。 http://人探し.net

    続きを読む
  • 行方不明者を探す仕事なんて来ませんよ。 持つとも多いのが不倫の調査です。旦那様、または奥様から、彼女、彼から、自分の相手の行動を調べるように頼まれます。 ですから誰をマークするのかは解かっています。尾行もします。また、これは秘密ですが、郵便局が配達する電話局の請求書が投函されたら、抜き取り、通話先を調べます。これやっているところを見つかったら、探偵が犯罪者になってしまいます。 こうやってその人の不倫相手を特定して、現場写真(ホテルへ入る場面)などを撮影して証拠にします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

探偵(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調査員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる