教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業事務に向いている人って?

営業事務に向いている人って?営業事務を目指そうかと考えています。 どんな資質(?)が必要となりますか? 皆様の経験を教えてください。 ①やりがい ②つらい(かった)事 ③営業事務は会社にとってする事のライン取りがまるで違うと聞きました。 入ってみたら事務仕事をする営業だったり、やっている事は経理と変わらなかったり。 これって営業事務の仕事じゃなくね?と思った経験を教えてください。 ④そのほかの注意点 よろしくお願いします。

続きを読む

10,335閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①お客様と会社のパイプ役みたいな仕事です。伝票の入力とか地味な仕事も多いですが、「この書類はお客様の手元に届くもの」とつながりを意識できれば、モチベーションもあがるし、仕事の幅も広がります。社内外からの「ありがとう」の一言がすごくうれしいですよ。 ②会社では何だかんだいっても仕事をとってくる営業が一番偉いという風潮です。会社によって違うかもしれませんが私の会社はそうです。上司や他部署から「事務は利益を生まない部署だから」と言われる時はカチンときますね。 ③経理や総務や営業事務など種類があると全く知らずに事務に就きました。何の疑問も持ちませんでした。でもあなたのいう通り、会社によって内容は違います。小さい会社ほど、経理や総務の仕事もまわってきますよ。わたしも全部やってきました☆でも経理や総務の知識がつくと、営業事務としても成長できます。人・物・金の流れがわかりますから(^-^) ④注意することは会社によって違います。私が思うのは、この仕事は柔軟性が大事です。お客様も社内の人もいろんな人がいて、なかには気難しい人もいます。「どうしたらみんなに気持ちよく仕事をしてもらえるか」この気持ちを大事にして臨機応変に対応することを心がけています。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる