教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士の給料ってどれくらいですか? また、男性も女性も給料に差はありませんか?

保育士の給料ってどれくらいですか? また、男性も女性も給料に差はありませんか?

補足

回答ありがとうございます。 国家資格がいるんですか?

1,437閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    taka2170777様へ、 こんばんは。 お久し振りです。 Q、「保育士の給料ってどれくらいですか?」 A、民間のデータはございませんので、人事院の「平成19年国家公務員給与等の実態調査の結果」で公表されている平均数値を記載させて頂きます。 ●推定年収は、6,158,774円 ●分類として、国家公務員の一般職 ●平均年齢、40.4歳 Q、「また、男性も女性も給料に差はありませんか?」 A、ございません。 参考にして頂ければ幸いです。 ■■■補足拝見致しました■■■ Q、「国家資格がいるんですか?」 A、いいえ、必要ありません。 公立保育園の保育士の場合、その自治体が募集する試験に合格すればOKです。 毎年各自治体が実施している、職員採用試験に「保育士」の募集があれば、その試験に応募して頂き、採用されれば良いのです。 ご理解頂ければ幸いです。

  • 実際は短大を出たら初任給が15万くらいだと考えてください。収入だけでは考えては勤まらないと思います。ただ、公立・私立でも給料の形態は異なるでしょうし、また保育園によっても異なります。平均は平均です。また男性保育士の増加は目立っていますが、年齢を重ねた場合の役割についてはまだまだ未知数の要素はあります。全員が管理職になれないですから。ただ、近年は短大や大学の幼児教育系の学部の共学化や新設が増えています。 資格は「保育士」資格があり、国家資格となります。資格のない者が保育士を自称することはできません。よくある形として「幼稚園教諭」と併せて取得することが多いようです。

    続きを読む
  • 正職員で手取り15万程度。臨時で手取り10万程度。(共に月計算。臨時収入除く) 男女ともに差はありませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる