教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

急ぎです(>_<)メールの返信内容について

急ぎです(>_<)メールの返信内容についてこちらで色々と何度も質問させて頂いて気が引ける想いですが、自分で作った内容がだいぶ不安なので教えて下さい<(_ _)> 希望勤務地によって応募書類の発送先が変わってきます。 大変恐れ入りますが、希望の勤務地をご連絡頂き、その後希望勤務地支配人宛て(住所はHP参照)へ履歴書・職務経歴書をお送り頂きますようお願い申し上げます。 上記メール返信内容の本文を細かく知りたいです…。 ちなみに私は今フリーターです↓

補足

netshop camelliaさん、この質問まで親切にありがとうございます!<m(__)m> 文章を言葉含め添削して頂きたいです…。 ○○○○○○○○株式会社 人事部 ○○○○○様 先日ご返信頂いた○○○○です。 お忙しい中返信ありがとうございました。 勤務地ですが、○○県○○市を希望いたします。 こちらの方に履歴書・職務経歴書を送付させていただきます。 何卒宜しくお願い申し上げます。 追加した方が良い文や削除した方が良い文などありませんでしょうか?(*_*)

続きを読む

5,021閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日本語(特に敬語、丁寧語)を教えて欲しいということですか? それでしたら、あなたの作った内容または書類発送予定日を補足してください。 もちろん固有名詞等は記号に置き換えて構いません。 (捕捉に回答) まだお若いでしょうに、なかなか立派な文章です。 このままでも十分通用いたしますが、せっかくですからスキルアップのためにMOREのアドバイスをさせて頂きます。 >先日ご返信頂いた○○○○です。 >お忙しい中返信ありがとうございました。 →ご返信頂いたというよりも今のお立場は応募者です。またご返信というのはあなたが主で相手が従に見える言葉ですので、目上の相手には「返す」などの単語は避けます(例 お返事→ご回答等)、さらに ~です より ~申す の方が良い。 ※貴社○○職に応募させて頂きました、○○○○と申します。 お忙しい中ご連絡頂き有難うございました。 >勤務地ですが、○○県○○市を希望いたします。 >こちらの方に履歴書・職務経歴書を送付させていただきます。 →希望いたしますよりもっと謙った方が良いことと、期限を明確にした方が良い ※勤務地につきまして、出来ますれば○○県○○市を希望とさせて頂きたいと思います。 つきましてはご指示の通り、○○県○○市の貴社○○支店(その他部署名)支配人様宛に、私の履歴書及び職務経歴書を本日中にご送付申し上げます。 >何卒宜しくお願い申し上げます。 →まあこれで良いと思います。 ☆最後に自分の署名、メールアドレス、住所(都道府県から)、電話を記入します。 あくまでもMOREと考えており、文章にも年相応という事もありますので、無理して難しい言葉を使う必要はありません。 最初に評価した通り、30前の方でしたら、ご自身の言葉で作られたもので十分だと思います。 最後に、応募書類は大至急送るようにしてください。 何かと回答が遅れてしまったので申し訳ありませんが、早いに越したことはありませんから・・・ ご採用になるようお祈り申し上げます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる