教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

習い事、ピアノ教室について。 送り迎えあり(働いているので学童保育にいる間連れて行ってもらってました)、月5000の…

習い事、ピアノ教室について。 送り迎えあり(働いているので学童保育にいる間連れて行ってもらってました)、月5000のところで娘を習わせていました。昨日ピアノの日だったのですが、すっかり道具を持たせていなく後で振替はないか聞いたところ、忘れたのはそちらだからできないというような言い方でした。振替してもらえないということよりも、言い方が嫌でした。月に3回の月がよくあり、少なく感じていたので、再度電話をしてやめることを伝えると、昨日のことが原因なのかなどと言われました。 それは関係ない、先生の話し方がおかしい、回数が少ないと理由をのべると、乱暴な口調で、送り迎えありで5000円でやってる、献身的にやっていた、子供に何回もトイレを貸した、習わせてもらってて感謝がないのか、他に行けばいいだろうと、話しにならずでした。50歳くらいの女の先生です。こんな事言いますか? 回数については、年間40回だから仕方ないらしいです。

続きを読む

1,371閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の友人はピアノ講師ですが、週1で月3千円~でやってますよ。 でも、送り迎えをして貰って、というのでしたら5千円は安いと思いますよ。 そんなの、聞いた事ありませんから。 実際的な話をしますが、ピアノをきちんと習わせたいのであれば、親はちゃんと送り迎えをするべきです。 キツイようですが、片手間での習い事ならば、現状で良いでしょう。 ちゃんと習う気ならば、送り迎えの時間をレッスンに充てるべきです。 いくら送り迎え込みで5千円だ、とはいえ講師の方に甘えていませんか? それはお子さんのやる気にも影響しますよ。 その先生、振替云々というより、きっと虫の居所が悪かったんですね。 というか、体調でも悪かったのでは? あなただって、疲れてる時や体調悪い時等に文句言われれば、カチンッ!と来るでしょ? それと一緒ですよ。 なんにしても、今のままでは水掛け論にしかならないと思います。 ちゃんと話し合いをして下さい。 その際、『送り迎えをして貰ってる』事について、ちゃんとお礼を言ってから切り出した方が良いですよ。 お子さんの為にも頑張って下さいね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ピアノ講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる