教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホームヘルパー2級資格取得方法について…

ホームヘルパー2級資格取得方法について…来月からホームヘルパー2級の資格を取ろうと思ってます、できれば短期間であまりお金がかからないとこでと思ってますがどこかいい学校ないでしょうか? 無職になるのでハローワークから取得しようとも考えてるのですけどハローワークからだと応募者が多く面接とか国語、数学のテストもあると聞いたのであまり自信ありません(汗)あと雇用保険?に加入もしてないので受講することができないとか…(?) ハローワーク以外にもネットで調べたら色々な学校があったのですけど習うならどこがわかりやすくて短期間でとれるのでしょう。 あと週末土日も通えるのですけど平日のある曜日だけがいけないときがあるのですけど受講はきっちり受ける曜日とか決まってるのでしょうか?(例えば平日コースならみっちり月曜から金曜までとか) 何もかも無知ですけど教えていただけるとありがたいです、お願いします。大阪です。

続きを読む

2,936閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ヘルパー2級は、 20日間の、教室でのテキストを使った午前9時から午後5時までの授業と、 5日間の、実技講習(車いすの安全な操作法、正しい止血のやり方といった応急救護法、ベッドメーキングなど)と、 4日間の、校外実習に行ってくれば取得出来ます。 ヘルパー2級取得のための筆記試験や実技試験は、一切ありません。 ※厚生労働省は、ヘルパー2級取得のための授業内容・実技講習内容を、細かく規定しています。 この規定に沿っていない場合は、ヘルパー2級講座の開催許可がおりません。 そのため、ヘルパー2級講座は、日本全国で、同じ授業が行われています。 ※厚生労働省は、「授業・講習・実習の全ての時間に出席した者のみ、ヘルパー2級を与える」と決めていますので、 一度でも、遅刻・欠席・早退をされますと、ヘルパー2級の取得はできません。 ※20日間の、教室でのテキストを使った授業を行わずに、 テキストでの自宅学習+レポートという通信併用形式で行う学校もあります。 もちろん、5日間の実技講習や、4日間の校外実習を通信で行うことは不可能ですので、 これら9日間は、学校や実習先施設へ通わなければなりません。 ・週1回コースなら、半年くらい。 ・平日5日間集中コース(月~金)なら、3か月くらい。 ・完全通学制なら、8~10万円くらい。 ・通信併用制なら、5~7万円くらい。 ※テキスト代・教材費込みの価格です。 で、ヘルパー2級を取得出来ます。 ※ただし、ヘルパー2級の取得には、 ・社会福祉施設で2日間 ・訪問介護事業所で1日 ・デイサービスセンターで1日 ・・・という、実際に介護の仕事を体験する、4日間の校外実習があります。 この実習は、実習先の施設が、都合の良い実習日時を指定します。 実習生が、希望の日を指定することは出来ません。 そのため、 「実習の日が、どうしても自分の用事で出かける日と重なったので、実習を他の日に変えてほしいんですが・・・」 といった、実習生個人の希望はほとんど通りませんので、ご注意下さい。 ※実習先施設には、「必ず実習生を受け入れなくてはいけない」といった義務は一切ありません。 あくまでも、「実習先施設のご好意で、実習させて頂く」ということです。 そのため、実習生個人の希望というかワガママは通りません。 ☆実習先の施設によっては、土日や祝日はお休みというところもあるので、 校外実習は、ほぼ平日になるとお考え下さい☆ →基本的に校外実習は、授業と実技講習が全て終わってからの実施となります。 それに加えて、実習先施設の都合が最優先となりますので、 実習日時が、1~2カ月先になるといったことも起こります。 そのため、ヘルパー2級取得には時間がかかります。

    1人が参考になると回答しました

  • 私が通ったコースがヒロシマ県内のニチイ学館です。 週1回、計8回スクーリング学習と同時に通信の自宅学習が有りました。 実習日までに通信4回分を70点以上、記述式のレポート4回分を70点以上取れないと実習に行かれないと言う感じでした。 実習日は指定日が一応きめられていて後から日にちを変えようとすると1日3000円の罰金がありました。 公共職業訓練も、基金訓練も雇用保険を受給してなくても受けることは出来ます。 その代り公共職業訓練の方は筆記試験が必ずと言って良いほどあり…私は一度受けましたが県立高校入試並みの難易度の高い問題でした。 件によって差が有るのでしょう、知能テスト並みの筆記試験の所が多いようで… 例えばニチイなどの開講回数が多い場合、スクーリングを行ける曜日にして実習なども一度は希望を取りますので行ける曜日に割り当ててもらったら良いと思います。 学校側からしたら認定証を貰ってもらわないと自分たちの利益が出ないわけですから… 色々な学校の無料説明会に参加をして貴方のライフスタイルで許されるところに通われたら良いと思います。 完全通学コースでも、通信併用コースでもカリキュラムの基準はクリアしてるわけですから気にしなくても良いと思います。 完全通学コースの場合ほぼテストは無いです、うちの母親が完全通学コースに通いましたがニチイの様な70点取れないと・・・などが無いので有る方が力が付くと言ってます。

    続きを読む
  • 大阪市内在住です。 雇用保険の対象外(フリーターなど)の方でも職業訓練は受けられますよ。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/kyushokusha_shien/dl/kyusyokusya.pdf 応募者が多く・・・というのは地域差もあるとは思いますが 先日、知人(フリーター)がまさに大阪府内の 2級ヘルパーの面接にいきました。 併願できたので2社受けましたが5分くらいの簡単な面接だったそうで 筆記試験はなかったようです。選考の結果(郵送)を待っているそうです。 10月からは、制度も少し変わりますが おおむね同じですから、是非10月開講の訓練に チャレンジされてはいかがですか? 普通に受ければ7~10万円。職業訓練なら1万円で済みます。 私は以前、ニチイで受講しようと考えたこともあります。 平日コース(月~金)、土日だけコースなどあるようです。 ただし、実技がありますので、平日コースにしていて 土日になったり、夜間コースにしていても日中になる可能性もあります。 大阪なら、資格の大原にもありますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる