基本情報技術者試験の取得のためにプログラミングを勉強しようと思っているのですが、どのような形で入ればいいでしょうか?

基本情報技術者試験の取得のためにプログラミングを勉強しようと思っているのですが、どのような形で入ればいいでしょうか?最近時間に余裕が出てきたため何か資格を取りたいなと思いました。 そこで基本情報技術者試験に挑戦したいのですが 僕は今までHTMLをちょこっとかじった程度の プログラミングとは言えないレベルの経験しかありません。 またパソコンに関しましても知識が浅く これから知識を入れていく「初心者」以前の状態です。 これから学習するにあたって、何をすればいいのかを教えていただきたいのです。 皆さんに教えていただきたいのは プログラムを始めるにあたって、おすすめの言語と 今からプログラムを始める人が基本情報技術者試験に合格するための そんな教本を教えていただきたいのです。 また、合格体験談や使った教本・サイトなどあれば教えていただきたいです。 ITパスポートから始めれば?や そんな甘くねーよと思われるかもしれませんが 基本情報技術者試験を取りたいのです、よろしくお願いします。

続きを読む

270閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「疑似言語」から入るというのはどうでしょうか? 疑似言語は、午後試験で回答必須ですし、勉強しても損はありません。 疑似言語は、あくまで「疑似」ですから最初から???にならなくてすむかな・・・と思います。 疑似言語の出題に特化した参考書としては「かんたんアルゴリズム解法」という本があります。 基礎の基礎から書いてありますので、おすすめです。 この疑似言語は、比較的COBOLが近い印象があります。命令も英語を和訳すれば大体想像できます。疑似言語から入る場合は、お勧めです。 で、プログラム言語ですが、いっそのこと「表計算」を選択してみてはどうでしょう。Excelで実験もできますし、勉強はしやすいと思います。

  • プログラミングの経験がないならアセンブラがいいです。 表計算はわざと難しくしてあります。

  • 将来的に、プログラマーやSEを考えているなら、 CかJavaを勧めます。 そこまで考えてないというなら、今は、「表計算」というのが あるようなので、それでもイイかもしれません。 それよりも午前問は大丈夫だからの質問なんでしょうか? 午前問の問題は覚えることがたくさんあるので、 こちらもよくみておいた方がイイですよ。 (午前が落ちたら、午後の答案は採点されませんから)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる