教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士資格を取得すると、税理士資格も付随してくるようなのですが、弁護士として登録したのち、税理士として登録すれば、どちら…

弁護士資格を取得すると、税理士資格も付随してくるようなのですが、弁護士として登録したのち、税理士として登録すれば、どちらの業務も可能になるのでしょうか? たとえば、弁護士の業務があまり無い時は、税理士として働くような… 弁護士が、普段どのような業務をしているのかが、あまり分かりませんが、ふと気になりました。

続きを読む

872閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    弁護士、及び弁護士となる資格を有する者は、税理士になることができます。(税理士法第3条)従って、制度上お尋ねのようなことは可能です。 なお、弁護士となる資格を有する者というのは、単に司法試験に合格しただけでは足りず、司法修習を修了している者をいいます。 --- また、弁護士は税理士登録をしなくても、国税局長に通知を行うことで、税理士業務を行うことができるとされています。(税理士法第51条) しかし、司法試験には税法も会計もでてきませんので、特に弁護士業務となるような事件と関係なく、確定申告の業務依頼を受けるいうのは考えにくいですが、民事再生や破産などの事件の場合に合わせて確定申告の業務を受任することや、あるいはもともと会計等の勉強をしていた人が、ロースクールに入学し、弁護士となったような場合であれば、税理士業務を広げていくということは、今後あり得るかもしれません。 ご参考になりましたら幸いです。 --- 行政書士

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる