教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リクルート会社って どんな事する会社なんですか?

リクルート会社って どんな事する会社なんですか?リクルートの会社から 「志望校の資料を請求をした方全員に 図書カードプレゼント」とか 「3校以上の資料を請求すると 抽選でPCなどを2000名にプレゼント」 とか送られて来ます こういう会社って こういう事をして 一体どういうメリットがあるのでしょうか? こういう事で利益につながるのでしょうか? わからないので教えてください

続きを読む

383閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    リクルート会社は学生や会社員(アルバイト)など、次の選択肢(進学、転職)を考えてる人に向けた情報サイトです。 ホームページ上に全国の大学情報を載せ、学科など様々な角度から比較検討できる検索サイトです。 プレゼントについては、他の同じようなサイトとの差別化を図るために行っていることが多いです。 なぜか。 例えば、A社のサイトから資料請求したら図書カードがもらえるけど、B社のサイトではもらえない。 となれば、たいていの人はA社を選ぶと思います。 そうなると、A社の認知度があがりより多くの人たちがサイトにアクセスしてきます。 そのアクセス数や認知度を武器にA社は大学へアプローチします。 大学も学生の確保するために試行錯誤しているので、認知度の高いA社のサイトに掲載することで学生確保の手段の一つとして利用するのです。 A社の利益は各大学からのサイトへの掲載料という形で運営しています。

  • 雇用促進の為のパイプ役として活動している民間組織で求人掲載費が各企業から回収されている仕組みで運営されているという企業ですねっ(#^.^#) 各企業も従業員が大切な売上の貢献者として成長してくれるだろうと期待しているし、先輩が出来ることが後輩には出来ないとかには成らないはずだから・・・怠けたら無理だけどねっ(^_-)-☆ ある程度のメリットなければ図書カードなどの還元はしないでしょうねぇ(n‘∀‘)η

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる