教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書を誤魔化す場合について質問です。

履歴書を誤魔化す場合について質問です。年金手帳を再発行して履歴の記入がない物を用意した場合、 応募先の会社は年金事務所に履歴の確認をするのでしょうか? 確認した場合、「個人情報保護法が壁になって企業に教えないはずである。」 との話を聞いたこともあります。 上記のことから企業側がよほど執拗に調べようとしない限りバレないものでしょうか? 知り合いの社労士は「バレない」と言うのですが不安です。

続きを読む

590閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    実務の上ではやり方を間違えなければばれないとしか言えない。 個人情報保護法があり年金事務所が本人の確認なしに履歴を教える事はないです。 ただどこから漏れるかわからないので、あまり大げさな詐称と、直近の仕事に関する詐称は避けたほうがいいかもしれません。 雇用保険被保険者証などで前職の一定の情報は提出することでわかるので工夫は必要です。 一部の会社は執拗に調べますが基本的に多くの会社は履歴書を信用するでしょうね。 嘘が書き放題ではありません。あまりに大げさな嘘(入ってない会社に在籍してたとか)だと、ばれたとき解雇される事もあるので、せいぜい雇用期間や職歴の短い会社を省くくらいは容認というわけじゃないけれどやってる人もいるようです。 雇用がこれだけ厳しい時代なので多少は仕方ないでしょうね・・・。

    1人が参考になると回答しました

  • 年金事務所へは、個人情報保護法により年金加入記録等を確認することは出来ないでしょうが、 入社時に会社から提出を求められる、退職日を会社名の記載のある源泉徴収票や雇用保険被保険者証では、簡単に確認が出来ます。 また、退職証明書や経歴調査承諾書の提出を求められたら、どうなさいますか? 更に、取引先等の人からの情報はどうなさいますか? 経歴を故意に経効してしまうことは、経歴詐称であり、採用後であっても就業規則により懲戒解雇にもなりうる行為です。 嘘は必ずばれますよ、誤魔化す方法などありません。

    続きを読む
  • バレませんよ。絶対に。 ごまかす方法は無いと言う人がいますが、やり方さえ間違わなければ絶対バレませんので。

    ID非表示さん

  • あくまでも年金手帳からはバレないですよ。実務的にね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる