教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記?1級ってすごいのでしょうか? 普通科→理系大学に進学して簿記とかまったくわかりません。

日商簿記?1級ってすごいのでしょうか? 普通科→理系大学に進学して簿記とかまったくわかりません。 弟(大学1年)が合格したのですが『1級かよ!段とってけー(笑)』といったら『理系馬鹿にいっても分からんか』といわれました。

続きを読む

12,699閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    すごいです。 nkdt0001さんの言うほどすごい資格ではありませんが、日商1級は公認会計士試験や税理士試験の登竜門といわれます。 合格率も10%程度に抑えられていますので、簡単ではありません。 特に、公認会計士試験や税理士試験を目指されているのでない普通の学生なら、相当勉強されたのであると思います。 就活でも選考のキーポイントになることもありますので、相当役立つ資格でしょう。 ちなみに、私は公認会計士試験に合格しましたが、日商簿記1級は持ってません。 受かるためには相当難しい資格なのですよ。

    2人が参考になると回答しました

  • かなりすごいです。 TOEICなら900点、公立中学校でクラスで1番、など。もっと凄いかな。簿記3級が幼稚園、2級が小学校レベルなら、1級は大学院レベルです。 まあ、すごさはわからないと思うので、弟さんに、ネットで調べてかなり凄そうなこと、自分が無知で悪かったことを詫び、改めて祝福し、お祝いとして3万円ぐらいあげましょう。少なくとも必ず、誠意をもって自分が無知で悪かったことを詫びてください。 ほんとうに凄さがわかるには、あなた自身が簿記1級に合格してみる必要があるでしょう。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

  • 短期間で合格できたのなら凄いと思います 日商簿記1級は税理士や、公認会計士の登竜門と言われています 短期間で合格したのなら会計資格に適性があるのはないでしょうか 上位資格を目指さないにしても、日商簿記二級は会社の仕組みがわかるので素養として役立ちます ですので、履歴書に書くと少しだけ評価されます しかし履歴書に1級と書いても会系職種での募集で無い場合はそこまで評価されません 2級から1級では単純に勉強量がものすごく違うので普通の人には必要が無い資格です

    続きを読む
  • すごいです 簿記1級持っているだけで かなり就職先が広がります 自分が行っている専門学校が 初心者も多く、教え方も ダメだけかもしれませんが 30人クラス 勉強時間1日7時間 土曜日・祝日学校で普段通り勉強 約1年間勉強して 合格者3人 とゆう結果でした、、、。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる