教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インテリアデザイナーとしてBarやサロンの内装をデザインするのに必要な資格を教えて下さい。

インテリアデザイナーとしてBarやサロンの内装をデザインするのに必要な資格を教えて下さい。

260閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    インテリアコーディネーターは店舗設計とは別分野です。 持っててそれなりに役に立つ資格ですが店舗設計の主軸とは離れます。 (コーディネート業務は床、壁、天井、家具、照明、を選択する業務が主軸で、導線計画や空間構成、仕組みや仕掛けを提案する店舗設計とは異なります) 店舗設計を行う業種は主に2つあります。 1)設計事務所(ゼネコンや建設会社、不動産会社含む) これは建築ハード(建物設計)が生業の会社で、同時にその内装も行う。 2)広告会社 これは広報活動の延長で店舗まで作ってしまう。 私は大学で建築科を履修した後、設計事務所→イベントデザイン事務所→フリーのデザイナー になって、主に(2)から店舗設計を依頼されています。 質問者の希望するBarも何度か手がけました。 (1)で働く、もしくは設計を請けるにはおそらく一級建築士免許を取得していたほうが有利と思います。こちらのほうが1店舗単体設計より大規模複数店舗の仕事も多いですから俗に言う大きな仕事が出来ますよ。 (2)からの特徴は一般内装の概念に収まらないデザイン性が求められる時に発注されることが多いです。 ともに理系もしくは美術系の建築(学)科を学んでいる方が上記職種に近い位置に立てると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる