教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昇給について 公認会計士について調べていたら「初年度で500万円前後になっています。公認会計士になってからも監査法人に…

昇給について 公認会計士について調べていたら「初年度で500万円前後になっています。公認会計士になってからも監査法人に勤め続け、5~6年勤務した場合の平均年収は900万円前後です。 」とありました公認会計士に限らず大手企業の年収なんかも入社時300万くらいから30代では7、800万とか見かけるんですが 年1回か2回の昇給でどんだけ上がってるのって思います 最初が高いなら分るのですがなんで急激に年収が上がるのだろうと思います どんなペースで昇給してるのでしょうか?

続きを読む

695閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社でも、貴方のような会計士でも、能力によって、給与が増えます。昔のような、公務員のような、年功序列は もはや 民間には 有りません。 平均年率では25%くらい、別に厚労昇給を加える。 飽くまで、平均。 無能であれば2年で解雇。基本的に最近は契約制で、単年又は複数年契約が多い。 それより、他社から引っこ抜かれると5倍なんて例もある。 プロ野球の契約に似てきている。 外国の経理、会計に詳しいことが望まれ、その資格を取ると、数倍の給与での契約になる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる