教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保険代理店の事務について

保険代理店の事務について保険代理店の事務の募集があったんですけど、現在就業されている方、働いていた方、感想を聞かせてください。 営業の人が販売をするため「専門知識は不要で、来客対応が主な仕事です。来客対応がない時には、データ入力等の事務業務を任せます。ExcelやWordでの入力ができれば未経験でも始められます」 とありました。 また、申込書の作成や処理をするともありました。 やはり、大変な仕事でしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

3,265閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在保険代理店で事務をしています。 当初、まったく未経験で採用してもらいました。 主な仕事は、代理店用システムを使っての 申込書の作成や計上、異動の処理など。 見積もやります。 専門知識がやはり必要ですが、 仕事のために必死に覚える必要はなく、 日々の仕事の中で、自然と身についていきます。 でも、最初のうちは、あまり理解することに必死にならず、 わりと機械的に、 「こういうときは、この書類が必要」 「この保険は、こうやって入力する」とか パターンとして手順や操作を覚えていけばいいと思いますよ。 (わたしは必死でメモを取ってました・笑) そのうち、 保険の種類や中身が自分でもわかるようになってきて だんだんと、「この処理はこういう意味があるんだな」と わかってきます。 代理店用のマニュアルも結構充実しているので そんなに悩むことはないし、 事務処理のやり方で、わからないときは、 保険会社の担当社員さんに電話すると 親切に教えてもらえるので、慣れないうちも、 一人でオロオロするようなことはありません。 わたしは結構いい仕事だと思ってますよ♪

    1人が参考になると回答しました

  • 申込書の処理をするのなら、専門知識が不要ってことはないと思います。 保険独特の計算とかありますから。 (年のカウントとか) 私は損保事務でしたので生保はわかりませんが、やっぱり資格とかも取得させられました。 専門知識は 入社後に教えてもらったので、入社時は無知でしたが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

データ入力(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる