教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊に准尉の階級がありますが幹部なんですか?曹なんですか?

自衛隊に准尉の階級がありますが幹部なんですか?曹なんですか?

3,844閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    貴方が思うような疑問を、准尉本人が抱いていると思います。 幹部会である「修親会」には参加させられ、陸曹会である「曹友会」にも参加します。 陸曹のトップである「最先任上級曹長」は、准尉です。 どちらかと言うと、幹部の一番下と言うより、曹のトップと言う位置づけの方が強いです。

    3人が参考になると回答しました

  • 戦前なら准士官という士官とも下士官兵とも別の階級区分でしたし、自衛隊でも幹部、曹士とは別に准尉としています。 制度上は幹部とされています。 戦前も今も制服や待遇、福利厚生は幹部(士官)扱いですが、“幹部(士官)候補生”出ではありませんから、上方である幹部(士官)達から見れば“別物”という意識があるかもしれません。 戦前の海軍では下士官兵出身の士官を特務士官(昭17年廃止)といって予備士官や兵科以外の兵隊と共に差別されていました。 准尉は“下士官兵の将軍”といわれるように素晴らしい経験を持ったベテラン達ですから、曹士からの尊敬も厚いでしょうし、幹部連中も一目置く存在であることは間違いありません。

    続きを読む
  • 自衛官ではないので、私のような一般の人が思うところでいくと 准尉は幹部?意味の取りようになりますが、尉官のひとつで イメージでは仕官なので、誰かを指揮することができる階級の一つになると思います 自衛隊では厳密には幹部と曹士の間に位置するようです。 特別な技術をもつ人がなる階級なんでしょうか?医官とか 質問の答えとしては、幹部でも曹士でもない。。という答えに

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 準幹部とでも言うのでしょうか。衣食住の扱いは幹部で地位は初級幹部の3尉の下だが、実際には、叩き上げの古株で一般的な初級幹部よりも遥かに実務経験が豊富な別格の存在です。発言の重みもあり、幹部も一目置く、曹の大御所みたいな階級です。部隊単位の長としては初級幹部同様に小隊長クラスが適職の階級です。旧軍では特務曹長が廃止されたと同時に准尉が設定されたけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる