教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

※※至急です。 明日の午前中、アパレルのバイトの面接に行きます。 が、服装が決まりません。

※※至急です。 明日の午前中、アパレルのバイトの面接に行きます。 が、服装が決まりません。電話で申し込んだときは服装などはなにも言われませんでしたが、 よくアパレルでバイトをしている友達の意見を聞いたところ、 その店の服を一点入れて、他はその店の雰囲気に合う感じがベスト。 といわれ、恥ずかしながらその店は大好きなのですが、 お金がなく、その店の物の冬物がなかったので、薄目のセーターみたいな?ものを購入しました。 そのセーターを中心にコーデを考えていますが、 上はそのセーター(薄目で画像①のような感じ、柄の色は紺で腕のラインはなし。)に 画像②のようなデニム風シャツを中に着て襟をみせるかんじにします。 下が問題で、画像③のスカート(生地は冬用です)は面接にはハデな気がします。 もう一個の候補は全体がクリーム色で、ところどころ花柄の生地が入っている感じで落ち着いていますが、もう一枚中に重ねて生地がある上にふわっと広がってしまうデザインなんです。(生地は綿です。) イメージとしては、画像④のチェック、茶色、こげ茶の部分がすべてクリーム色(薄い黄色?)で 紺で模様があるところの背景が白といった感じです。(花柄は画像みたいな感じ) ③と④、どちらが良いでしょうか? うちは④のほうだと思うのですが… 意見、よろしくお願いします。

補足

もしくは、③、④どちらともやめた方が良いでしょうか。 その場合はアドバイスお願いします。 ちなみに④は全体がクリーム色というデザインでという話です。

続きを読む

2,133閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ③をおすすめします。 ①に④を組み合わせたら色から膨張する気がします。 アパレルの面接はそのお店に馴染むかが重要なので派手さ云々より、実際にバイトとして面接を受けるお店に立てる服装であれば問題ありません。 かなりの系統違い等では不採用になりえます。

  • 私は③が合うと思います!! そこまで派手な赤ではないですし大丈夫ですよ!! お店の系統に合わせていけば問題ないです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる