教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヘルパー2級とガイドヘルパーをとりました。ガイドヘルパーの仕事は交通費や昼食代なんかは自腹が多いと聞きましたが、実際はど…

ヘルパー2級とガイドヘルパーをとりました。ガイドヘルパーの仕事は交通費や昼食代なんかは自腹が多いと聞きましたが、実際はどうですか?在宅か施設勤務か迷ってます。44才の主婦で自転車しか交通手段がないので、施設勤務?どなたか介護の仕事をされてる方アドバイス下さいね

632閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    訪問介護8年目です。 現在勤めている訪問介護事業所ではガイドの時は利用者様が希望する特別な料理やご希望のお店に行き食べたいものが決定している(ディナーorランチ)時などは利用者様負担とさせていただいてます。 それ以外の食事(外出して昼食時間を取ることになった場合)はヘルパーが支払っています。 ガイド時の食事代の取りきめ方は各事業所ごとに異なりますので実際に勤務した事業所で確認された方がいいです。 ガイド時の交通費は全て利用者様負担です(こちらはどこの事業所でも同じだと思います) 今まで勤めてきた事業所では自転車のみで活動されているヘルパーさんがほとんどでしたよ。私は現在はバイクで移動してますが、車での移動はとめるところもありませんし、パーキングに止めてもパーキング台は交通費として出ませんでしたし、ある程度 時給に交通費も上乗せされているということで、一番最初に勤めた事業所ではヘルパーの交通費は一切支給されませんでした。(時給は高かったです) 自転車での移動の場合、次のお宅から次のお宅まで移動時間も限られていますので人によっては体力的にも負担がかかることもあるかと思います。夏の移動はつらかったです。 ちなみに私の母もヘルパーをやってますが自転車、バイク、車全て乗れませんのでバスの移動でやってましたが移動だけで大変なのでデイ勤務に変更しました。 移動のない分、体力的には問題ないと言っていましたが、施設勤務も大変だと思いますので実際に色々と経験してみるのもいいのではないかと思います☆ 頑張って下さい。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる