教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バスの運転手が眠くなった場合

バスの運転手が眠くなった場合高速バスや観光バスで運転中眠くなった場合、客がいるのに仮眠はできないと思います。 その場合勝手にサービスエリア等に入ってトイレ休憩を取るのでしょうか? よく運転手が超過勤務で事故を起こしているのを見て眠くなったらどうやって対処しているのか気になりました。 観光バスならバスガイドさんに相手してもらえるでしょうが。

続きを読む

1,892閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    眠くならないようにする対策と眠くなったときの対策です。 <眠くならないようにする対策> しっかり寝る。待ち時間が少しでもあるなら眠れようが眠れまいが目を閉じて何も考えず休憩。 僕の場合は食べ過ぎると眠くなるので昼食とかをセーブして食べます。 乗務30分前にコーヒーをブラックで飲みます。 <眠くなったときの対策> 運転席には飲物、ブラックブラックガムを常備。 それでも眠くなったときは、お客さんに「トイレ休憩しませんか?」とか「車両点検のため」と言ってSAに入ってハンドルから手をはなす。 大型だとトイレ休憩いかが?って言うと何人かは行きたいというので立ち寄る口実になります。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バスの運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バスガイド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる