教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

CAD利用技術者試験一級を取りたいです。 まだ二級もとってませんが、同時受験でいこうと思います。 そこで一級用のソフト…

CAD利用技術者試験一級を取りたいです。 まだ二級もとってませんが、同時受験でいこうと思います。 そこで一級用のソフトをどれにするか悩んでます。 私は機械系の仕事に就きたいです。この資格をとってもいみないことは知ってますがまるきし未経験なので手始めとして受けたいです。 求人でたまに見かけるオートキャドにしようと思うのですが、二次元専用ltにするか三次元にするか悩んでます。 三次元をかえば三次元CAD利用技術者試験の一級と準一級に使えるのでしょうか? また三次元で二次元もできるのですか? オートキャドで三次元て求人はみかけないし二次元のもんですかね? ホームページの推奨には書いてあったのですが、使用された欄にはありませんでした。 そもそも三次元の推奨しかでてませんよね? これは二次元だけならjwcadでいけということですかね? どなたか初心者の私に良い意見を(T-T)

続きを読む

809閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    jwCADというのは建築図面を描くのが中心なので機械をやりたいのであればやめておくべきでしょう。初心者であればまず2次元からでしょう。しかし、AutoCADLTを購入するのは高いので(正規で16万くらい)、似たようなソフトZWCADで練習してみると良いかもしれません。ほぼAutoCADLTそっくりです。あと勉強方法は公式ガイドブックと翔泳社の教科書を買うと良いでしょう。3次元をやるのであればCATIAかなあ。でも、CATIAのソフトはめっちゃ高いので購入は無理だとか・・・100万ぐらいするらしいです。パソコンスクールにでも通うべきですね。わからないことがあれば質問してください。ちなみに私は、CAD利用技術者1級機械とCAD利用技術者1級トレースを取得しております。ついでに、中級CADトレース技士機械、初級CADトレース技士建築も取得しております。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる