教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職時期について悩んでいます

転職時期について悩んでいます在職しながら転職活動を始めたばかりです。 現職において担当している仕事で、年に一度、 6月に大がかりな外部監査があります。 私はそれを仕切り、取りまとめる責任者になっています。 そして、長期戦になると思われたため動き出した転職活動ですが、 その分野で求められる経験や資格があることもあり、 内定をいただけそうな企業があるのですが、 「3月入社できること」が条件に出されました。 半年も待っていただくのは当然無理だと思いながらも、 事情を相談してみましたがどれだけ伸ばせても4月入社できなければ (引き継ぎの関係もあるそうで)無理とのことでした。 現在の仕事で私の代わりを務める人は現状いません。 無責任だという思いもあるのですが、転職したい気持ちでいっぱいです。 現在の会社に対し、そこまで義理を働くことはないでしょうか。 退職を申し出たら100%非難を受けることは確実です。 退職日までいじめのような状態になること必須といいますか… 構わず転職する(退職を申し出るタイミングはいつがいいか)、 外部監査が終わってから転職可能な先を探す等々… 皆さんだったらどうされますか。

続きを読む

250閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一部上場化粧品製造業→一部上場製造業→金融機関と三回転職しました。責任感を持って仕事はしてきました。でも退職した後なんて会社が何とかしてしまいました。 直ぐ忘れられたかも。 監査の責任者という事ですが部下がおありでしょう?後2ヶ月で業務を受け渡してしまえばいいんです。 いじめられても先は決まってます。少しの我慢です。このご時世に受け入れ先がある事は幸せです。 一回しかないご自分の人生です。 大切になさって下さいね。

  • あなたがたとえば痴漢で逮捕されたとしましょう。 外部監査はどうなりますか? 本来は会社の社会的信用を落としたとがで懲戒解雇にするところだが、それでは監査対応の責任者がいなくなるから許してやろうなんてことになりますか? 代わりをつとめる人がいないなどということはあり得ません。 あなたが(わたしも同じ)突然辞めても死んでしまっても監査は終わるし会社の仕事は普通に回ります。 よって会社に義理立てする必要などありません。

    続きを読む
  • きっぱり辞めましょう。わたしはそうしました。あなたは社員ですから会社に使われてるだけです、いいように使われて人生変えられて得ですか? 会社なんか自分の都合良いようにしてなんぼですよ?責任感はあるかもしれませんがそんなん気にしたら現状を変える力は失われますよ

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる