教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製菓専門学校について質問です。

製菓専門学校について質問です。製菓学校に通いたいと思っている高1です。 富山県に住んでいます 私は、この前できた富山製菓専門学校に行きたいと考えているのですが 母(素人)と母の友達(パティシエ)が言うには、東京の学校のほうがいい。 富山で習ったって・・・ というようなことを言ってきます 製菓学校でも教えることにそんなに差があるものなのでしょうか? また、地元、東京方面、この両方の学校のメリットのようなものがあれば教えてくださいm(._.)m たとえば就職しやすい・・・だとか 回答お願いします

続きを読む

1,825閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    21歳パティシエです! 私は愛知県の田舎出身で高校卒業後、大阪の製菓学校にいきました! 親や、学校の先生には名古屋でいいじゃないかと言われ、名古屋の製菓学校に体験も行きましたが、やはり先生の力の入れ具合なども違いました為、大阪に行くことを決意しました! 富山の製菓学校に行ったことはありませんし、どのような所かもわからないのですが、親元を離れ、全く別の環境で別の人と出会えることに関してはすごく貴重な体験ができたと思っています。 私は親元を離れ地元を離れたからこそ必死になれたということもあります! でもこれは私の意見で、富山の製菓学校に行き、優秀なパティシエになられた方はたくさんいると思いますし、あなたが真剣に努力を重ねれば場所はそんなに変わりないとおもいますよ(*^.^*) オープンキャンパスや学校見学に行って内部の事をよく見てよく考えて決めてくださいねー★

    ID非表示さん

  • 学校で習う以外にも、東京の方が有名なお菓子の店が多いし、そういう学校以外にも勉強になりそうなものが多いかな?とは思います。 私は、楽器を習っていて、東京と千葉でも田舎(電車だと東京から2時間以上)に両方住んでいますが、東京だと、あちこちで演奏会も近場ですし練習する環境もいいですし。 就職に関しては地元の方がと思いますが、一度は東京で勉強もいいかなと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる