教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士として はたらく仕事で どんな仕事が一番 給料がいいですか? いいとおもいますか? また…

管理栄養士として はたらく仕事で どんな仕事が一番 給料がいいですか? いいとおもいますか? また管理栄養士として 働く場合大学の ネームバリューって 重要ですか?

続きを読む

3,415閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士です。 前述されていますが、 以前公務員として働いていました。 管理の発表があるまでは待機で、 落ちた場合の補欠合格も二名確保されていました。 私は管理に合格したので、 その知らせを市に伝えたら、 補欠の人には『不合格』通知が再度届くようになっていたようです。 ちなみに、給料は一般病院のほうが多かったです。 条例等で給与は決まっているので、 私の市が低いのかもしれませんが。。 ちなみに、住宅手当込みで 手取りは16万でした。 大手の企業のやっている高齢者施設にいたこともありますが、 そのときは手取りは同じくらいでしたが、 ボーナスが年間4ヶ月分でました。 委託だと、手取りが10万ちょいってとこもあって、 なかなか管理栄養士で自立は厳しいのが現状です。 大学のネームバリューは関係ないです。 給与だけで言えば、大きな病院に入るのがいちばんでしょうが、 倍率もはんぱないです。 お金のことを言っていたら、やっていけない職業なので、 (取得するにはお金がかかるが、還元されない) こだわられるのなら辞めたほうがいいと思います。

  • 何でもそうですけど、新卒+栄養士ではどこも似たような給料だと思います。実際、管理栄養士として仕事ができるのは5月の発表後です。経験もないので、どこにいっても変わりません。ただ公務員は月給はそんな高くありませんが、ボーナスはいいので結果的に公務員がおススメですね。しかし、栄養士の求人は見た事ないないので、ゼ対管理栄養士に受からないと5月でクビというパターンもありえます。転職なら職場と経験により差がありますが、(高級ではありませんが)それなりの給料はいただけます。 悲しい話ですが、国家資格なのに他の資格に比べ安給料です。、 栄養士の業界では特に大学名は関係ありません。就活は大学名や成績だけでは勝ち残れません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる