教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士は「行政」の役所に出す書類は全て請負出来るんでしょうか? 反対に裁判所や国会に出す書類は全てNGなんでしょうか…

行政書士は「行政」の役所に出す書類は全て請負出来るんでしょうか? 反対に裁判所や国会に出す書類は全てNGなんでしょうか?

128閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お役所へ提出する書類のうち、 ・専門性高く難しいもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係等) ・需要が多いもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など) が、他士業の専門業務として特化し、 残ったもの(専門性が低いもの、需要が少ないもの) が行政書士の業務になりました。 行政書士の社会的存在価値が低いのも当然ですね

  • 裁判所は司法、国会は立法です。 行政への書類は税務署、労基署、ハローワーク、特許庁、法務局(入管、帰化は除く)以外なら全てです。省庁やその出先機関、地方自治体が対象です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる