教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定辞退の方法

内定辞退の方法今月中旬、某企業から内定をいただきました。 内定承諾書を提出し、その後の面談にも参加したのですが、どうも話を聞いているうちにその企業の様々な面で不信感が募り、内定辞退を決断しました。 勿論相手方に迷惑がかかるため私の行為が身勝手なものであることは重々承知ですが、やはり先々のことを考えると辞退するしか手は無いと考え、結論に至りました。 昨日、私が配属される予定の支社の方から丁度電話をいただいていたので、折り返し電話をした際に辞退の旨を伝えました。 すると、「辞退の件については人事課のほうに電話をしてくれ」と言われ、番号も教えていただきました。(その番号は私も事前に連絡先として知らされていた番号です) そして今日、改めて人事課のほうに辞退の旨を連絡しようと、昼間から電話をしているのですが、なぜか一向に繋がりません。 また、配属先の電話番号にも再度かけましたが、こちらも繋がりません。 挙句の果てに、ホームページの連絡先のページもリンク切れになっています。(いつからリンク切れなのかはわかりません) 先方の営業時間、営業日もこちらで分かっているので、休みということはまず考えられないと思っています。 これは、相手が電話口に居てもあえて受話器を取らないようにしているのでしょうか。 特定の電話番号を向こうで(会社側で)着信拒否にすることも可能なのでしょうか。 辞退の連絡は少しでも早いほうが良いと思うので、「まずは電話で」と思ったのですが、このまま繋がらないようであれば、辞退の旨を記した手紙を、これまでいただいた書類等と一緒に人事課宛に送ろうと思っています。 こういった状況下において、これ以外に私が行うべきことがあれば、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

補足

別の番号からも再三に渡ってかけましたが、全く繋がりませんでした。

続きを読む

668閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    別の番号からかけましょう。そのほうがいいと思います。 それでもつながらないなら・・・・メール、文章、ファックス・・・就職課などに相談するといいでしょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる