教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

((急募!))履歴書の証明写真について! 今契約社員の雑貨販売店に履歴書を送ってみようと考えているのですが、証明写…

((急募!))履歴書の証明写真について! 今契約社員の雑貨販売店に履歴書を送ってみようと考えているのですが、証明写真はスーツ着用と、私服どちらが良いのでしょうか? 私はあくまで契約ではありますが社員なのでスーツの方が良いかな?と思いスーツを持っていなかった為シャツにジャケット姿で写真を取りました。 なんだか、正直イマイチだなー。と思っていて。 友人に販売だったらそのお店の雰囲気にあった可愛い私服の方で写真を撮った方が良いのでは?と提案してもらいました。 たしかにオシャレな感じの雰囲気の雑貨屋なんです。 そしてまず書類選考で通った人のみ面接をしてもらえるので、見た目も少しでもオシャレな感じにした方が通りやすいのかな?と…。 明日の午前中迄に私服で再度撮り直してそちらを貼ろうか悩み中です。 ぜひアドバイスをお願いします。

続きを読む

5,473閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元採用担当者です。 就職活動では多くの学生が何故スーツを着るのでしょうか? 答えは簡単です。 就職活動だからです。 ちょっと補足すると多くの学生が『一般企業への就職』を希望して、就職活動をしているから・・・スーツになるんです。 アパレル系の企業へ希望している学生は面接でスーツなんて着ません。(※スーツの方いますが少数です) 何故? 要するに自分がその企業に入社する準備が出来ているのを見せるのも1つの就職活動なんです。だからアパレル系企業への就職を希望する学生は自分のセンスを見せに行くのです。 勿論、航空会社の面接にCAの格好で来る人はいません。それではただのコスプレです。その企業で働く上で『何』を見せるかによって服装は変わるのではないでしょうか。 スーツであればどこの企業でも通用します。ですが貴方がスーツを持っていないのであれば、そのお店の従業員の方がどんな服装で接客をしているのかで判断してみてはどうでしょうか? スーツや制服で対応しているのであれば、ジャケットの方がいいと思います。 皆さんが私服で働いているのであれば私服でもいいのではと思います。 参考にして下さい。

    3人が参考になると回答しました

  • チエリアンではないですが、お役に立てればと。 この前、大学院の試験を受けたのですが、1日目は筆記でみんな私服でした。大学生が大学に試験を受けに来たのだから私服で当たり前かあと思っていたのですが、2日目の面接で念のためにスーツ着ていったら、全員スーツ姿で冷や汗をかきました。 やはり、オシャレな店だろうがなんだろうが、雇い主と従業員という立場なので、スーツ(正装)が間違いないと思います。

    続きを読む
  • たかが契約社員、されど契約社員… 履歴書に貼るなら、スーツでしょう。 私服でもいいのはせいぜいアルバイトまでだと思います・・・ いくら雰囲気がお洒落な雑貨屋さんだったとしても、きちっとするところはきちっとするべきだと思います。 もしこれが正社員だったらスーツにするんでしょう? 契約社員だから私服でもいいか…?違うのでないでしょうか。 もし「販売だったらお店の雰囲気にあった可愛い私服の方が…」と言うなら、正社員だって、販売職なら可愛い私服でもいいと思いません? でも、普通はスーツですよね? なら契約社員だってスーツで履歴書を送るべきでしょう、と思いますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

雑貨屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる