教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上保安官の試験が今年から変わったのですが、募集要項に中学又は高校卒六年いないとあるのですが、コレは高校を卒業した人は高…

海上保安官の試験が今年から変わったのですが、募集要項に中学又は高校卒六年いないとあるのですが、コレは高校を卒業した人は高校卒業から数えて六年いないという意味でしょうか 詳しい方がいましたらご解答よろしくお願い致します。

409閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中学?⇒中等教育ではありませんか? 中等教育は前期は中学校、(義務教育)後期は普通又は職業高等学校を意味します。 通常中学高校の6年間を中等教育、高等専門学校並びに短期大学及び大学を高等教育、大学院に順ずる課程を高等専門学校と称します。 海上保安官の募集要項に年齢制限(24歳以下)が設けられていますが、日本国内の教育機関を卒業した場合は問題はありませんが、外国の教育機関を卒業した場合若しくは職業課程の学校(例 海上技術学校(終業年限4年)、技術専修学校(終業年限3年以上)、定時制又は通信制高校(終業年限4年))は文科省の教育審査において日本の高等学校卒業者とみなすとされています。これらの中等教育を卒業した場合は6年以内とされています。この規定により最大27歳迄受験が可能になります。 中等教育⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%AD%89%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E6%A0%A1 【平成24年度 海上保安学校学生採用試験】 (1)平成24年4月1日において高等学校又は中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して5年を経過していない者及び平成25年3月までに高等学校又は中等教育学校を卒業する見込みの者 (2)高等専門学校の第3学年の課程を修了した者であって、平成24年4月1日において当該課程を修了した日の翌日から起算して5年を経過していない者等人事院が(1)に掲げる者と同等の資格があると認める者 【平成24年度 海上保安学校学生採用試験(特別)】 (1)平成24年4月1日において高等学校又は中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して6年を経過していない者及び平成24年9月までに高等学校又は中等教育学校を卒業する見込みの者 (2)高等専門学校の第3学年の課程を修了した者であって、平成24年4月1日において当該課程を修了した日の翌日から起算して6年を経過していない者等人事院が(1)に掲げる者と同等の資格があると認める者 以上参考まで。 海上保安庁 H/Pからコピー

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる