教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防のお仕事は男性が多いのは分かりますが 救急隊員もまだまだ男性が多いのはなぜですか。救急隊員のみとしてのお仕事って、…

消防のお仕事は男性が多いのは分かりますが 救急隊員もまだまだ男性が多いのはなぜですか。救急隊員のみとしてのお仕事って、ありますか。

210閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    救急隊員も消防ですが… 私は5年間消防にいましたが、最近は女性隊員も それなりにいますよ そうは言っても自分のいた消防本部は337人中女性職員はたった10名と数えられる程度の人数でした しかし、全国的には10年前に比べたらそれなりに増えてはいます 女性が少ない理由はやはり体力的な問題でしょう というか消防の採用試験自体女性は数えられる位の人数しか受けに来ませんね あと、女性を採用する場合は女性用トイレや女性用浴室、女性用仮眠室、女性用更衣室などを新たに作らないといけないのですが、現在はどこも財政難… 財政が比較的裕福な消防は女性用の施設を作れるのですが、財政難の消防は女性用施設が作れず、結果、女性が採用試験を受けても女性を採用出来ない現状もあります あと、自分は救命士の資格を持って消防に入りましたが、実際に救急隊員だけしかしないっていうのは無いです というのも現在の消防はどこも人手不足… 結果、消防隊、救助隊、救急隊等現場活動はもちろん、予防や査察業務などあらゆる業務をオールマイティーにこなさないと行けません 救命士だからといって救急隊だけではなく消防隊や救助隊もやらされますし、更には地域の予防指導や建物の立ち入り検査にも行きます だから、救急服を来てても火災があればその上に防火衣を来て消防車に乗って消火活動をする事もあるし、救急車で建物の立ち入り検査に行ったり学校や会社などに防災指導に行ったりする事もあるんですよ

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる