教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在25歳で絵本作家を目指してます。 一年前にアパレルのデザイン業していましたが、絵本作家の夢を諦め切れず辞めました。…

現在25歳で絵本作家を目指してます。 一年前にアパレルのデザイン業していましたが、絵本作家の夢を諦め切れず辞めました。 それからは、OLをしながら週末に学校に通い、三月にイタリアのボローニャに行き売り込みをしました。 自分の絵をもっと極めて、来年は もう一度リベンジしょうと心に決めました。 でも、今の仕事ではやはり満足出来ません、そんな時先輩からデザイン業に戻らないか?と言ってもらたのですが、戻りたい気持ちはあるのですが、絵を描けるのか不安です。 以前のデザインの仕事は過酷でしたし、家に帰ったら何もやる気が起こらなかたし、性格的に一つの事しか出来ない方です。 プロになるのが夢なのに、いつプロになれるかわからないままOLを続けるのも不安です。 デザイン業をしながら目指せるものなのでしょうか? それとも、これからもらOLを続け具体的に絵の仕事が入ってきたら OLのことは気にならなくなるのでしょうか。 曖昧な気持ちでデザイン業をしたくないです。 あと、現在の絵本学校の先生はプロの方ですし、すごく力になってくれてます。

続きを読む

533閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の場合、絵本作家を生涯の仕事と考えるならば 死ぬまでに1冊すばらしい絵本を作れればいい ぐらいの考えです。 プロ めしを食うための仕事と とらえるのであれば、絵本業に専念すべきだと思います。

  • 以前と同じ職場ですか? だとしたら、再び同じ問題に突き当たることでしょうね。 よく思い返し判断されたらいいことかと思います。 OLの何が不満なのでしょう。 社会人として働いて収入を得ていることを、もっと誇っていいのでは。 あくまで私の目線ですが、OLでほぼ定時退社、安定収入があって、絵を描く時間も持てる・・・って、恵まれた環境だと思います。 戻りたい気持ちもわからなくもないんですけどね・・・デザインができるから、自分の能力が生きるほうを選びたいと考えているのだとすれば。 今の仕事に満足できないというのは、そういう理由からなのでしょうか。 でも、枝葉に力が入りすぎてしまうと、遠回りしてしまいそうです。 必ずしもデザイン業をしながら目指せないとは思いません。 ただ、『性格的に一つの事しか出来ない』というご自覚があるようですね。 表現は失礼になるかもしれませんが、身の丈でできることをするのが大事なんじゃないかなと思います。 キャパを超えると、すべて消化不良をおこしかねません。 私も、デザイン業(出版)をしていた一時期は、ほとんど自分の制作はできませんでした。 「やるならがんばんなきゃ」という気持ちが強く、結局その仕事は続けない道を選びました。 逆に、ほどほどでやっていけるのでしたら、デザイン業でよかったのですが・・・私は不器用なので。 「曖昧な気持ちでデザイン業をしたくない」ことと「絵本作家を目指す」ことは、私には両立できそうもないですが、それは人それぞれでしょうから、自分の胸に手を当ててよく考えてみられたらいいと思います。

    続きを読む
  • 自分ならOLを続けながら絵の勉強をします。 デザイン業というのはよくわからないのですが、自分の好きなものばかり描けるものではないと思います。 それなら時間もある程度あるOLの方がいいかな。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

絵本作家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる