教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在30の私(入社5年目)、最近同じラインで働くようになった26歳(入社半年)にラインを教えているのですがどうもしゃくに…

現在30の私(入社5年目)、最近同じラインで働くようになった26歳(入社半年)にラインを教えているのですがどうもしゃくにさわる感じです。 朝工場ですれ違う度に『おはようございます』(自分的に一回でいい) 事あるごとに『ありがとうございます』(君のためにやってるんじゃないんだが…)そして何か話を振っても『ありがとうございます』(何度も言われると有り難みがなくなる気がするし、言ったらいいてもんじゃないでしょ?) 週明けに出勤したら『○○さんに会えて嬉しいです、お願いします。』(いや、男にそんな事言われても気持ち悪いし)って思ってそう言ったらまた『ありがとうございます』(はぁ?もういいし) もちろん、要領は悪いし、教えてもメモは取っているようですが活用はしてない様子。こちらは真剣に仕事しててもヘラヘラしてて…緊張感は無し。 質問を投げ掛けてもフリーズ。のわりに意味を知らない用語連発(笑)(意味知ってる?)『すいません、言ったらカッコいいかなとおもって』(イラっ)簡単な引き算、足し算が出来ない。答えを言うと『すごーーーい!』(俺をばかにしてんのか?)前に何度か話した内容でも『ホンマっすか?』(前の話聞いてた?) とにかく自分で考えて仕事するきあるん?て感じです。私が少し失敗したら『僕が気づけば良かったですね…すいません』(いやいや、初心者にわかる間違いじゃないやろ?)何かにつけてリアクションも子供並みにデカイ(26歳のリアクションか?これ?)最初は元気よくていいかなと思ってラインに推薦したんですが、こうもやりにくい人だったとは…と分かりにくい説明で申し訳ありません。なんだか仕事が嫌になってきて、こいつは実は偽善者か陰険な人なんじゃないの?と思い始めてきました。こんな嘘臭い人に会社のメインのライン任せてもいいんだろうかと自問自答です。愚痴ですいません。 今の若者ってこんな者ですか?

続きを読む

275閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    失礼ですが、ちょっと頭の弱い子なんだと思います。 やる気がないわけじゃないけど、能力がそれに追いついていないような。 悪気があるようには見えないので、頭が悪いのか、天然ボケなのかなと思います。 生態を研究して上手い扱いを習得するもよし、信頼性に欠けると思うならば上司に「彼にラインは無理だと思います。配置転換をお願いします。」と言って別の子に変えてもらうのもよしではないでしょうか。

  • 割りと素直な方だと思うんですけどね。 仕事覚えてきたら落ち着いてくれると思いますけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる