教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事・待遇・やりがい・ストレス・人間関係。 何に対しても結構です。下記の文を読んで回答者様の思ったことを教えてください…

仕事・待遇・やりがい・ストレス・人間関係。 何に対しても結構です。下記の文を読んで回答者様の思ったことを教えてください。まとめようとすると主観や被害妄想感が強く出てしまいそうなので、 思うまま書いた為非常に乱文ですがご容赦ください。 入社6年目営業、年収額面370万、残業代なし、昇給期待出来ず。帰宅時間毎日23時頃、週の内2日は遠方泊り出張。 週休2日だが休日出勤しないと追いつかない仕事量の為休日出社ほぼ毎週(自主的扱い)。 有給非常に取りにくい環境。ガチガチの体育会系。パワハラまがい日常茶飯事。 社内の人間関係では孤立気味(嫌われているわけではないがノリが違う為、輪に入りにくく、入ってもストレス) 今の環境で働きたくない気持ちが強く、目標、向上心がない為このまま続けていても成長が見込めないと思う。 時間がなく、ストレス発散がうまく出来ておらず(やりたい趣味はある)、 悩みを相談できる相手も社内にいないのが悪循環になっているのでしょうか? 当面の給与を得るためにとりあえず働いている。キャリアダウンを恐れている。 「よく頑張った」、「ありがとう」等の言葉だけでも褒めてもらいたい。 営業として人と接するより、一人黙々と事務作業している方が好き。 最後に、それでも今の会社で営業として勤め続けるべきですか?

続きを読む

522閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    他に趣味とか家庭とかがあって、「それを守る為ならいくらでも働ける」 っていうなら良いと思いますが・・・そんなに拘束されてたら、 なんか私生活もぼろぼろになっちゃいそうですね。 キャリアダウンが恐いとのことですが、なんというかモロに、 競争社会に駆り殺されている被害者の方なのかなと思えてしまいます。 周りから一歩遅れることを恐れて自分自身をなくしちゃったのかな、と。 それって、人間ですか?それとも人間というよりは社会の一部? かなり失礼なことを言っているとは思いますが、私も似たような 境遇なのでどうしても感情移入してしまいます。お許しください。 労働にせよ何にせよ、質問者様が、「自分の意志で」やるってことが 何よりも重要じゃないでしょうか。周りから急かされて何も考えられなく なるなんて、言っちゃなんですが死んでるのと変わらない・・・。 例え給料安くても、自分の意思を持つ余裕のある生き方のほうが、 人として立派な気がします。 それに、キャリアがダウンするかどうかはわからないじゃないですか。 まずは転職のエージェントサービスとかで感触試してみたらどうですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる