教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の会社を辞めようか迷っています。 私は今年高校を卒業したばかりの者です。 今勤めている会社は、製造業が主の株式会社…

今の会社を辞めようか迷っています。 私は今年高校を卒業したばかりの者です。 今勤めている会社は、製造業が主の株式会社で飲食部門として一年前に数十億かけてつくった飲食店(略称S)です。 私の家が野菜と果物の卸売り業を営んでいて、知り合いの紹介からSと取り引きが始まり、私も配達に着いていくなかで知り合いました。 社長は自分の笑顔や明るさとはきはきした物言いに惚れた(?)らしく(今でもよく言われているので)、すぐに来い!と言われたのが就職の決め手でした。 そんなSの社長には卒業式の翌日から来いと言われ、心の準備もないまま入社… そして現在2か月半過ぎました。飲食店で勤める辛さを今実感しているところです。 Sの状況を述べますと、 従業員数 正社員 私ひとり(1ヶ月前にいたが退職) パート おばちゃん二人 調理師 二人、店舗4店舗中1店舗稼働 私の状況 朝9:30出勤 夜8:30か9:30退社(鍵閉めがあるため)休憩一時間、残業手当て無し、ボーナス無し、そして、私は社長にいろいろ期待されているらしく (例えば、将来店を切り盛りしろ。とか、北海道に仕入れにいけ。とか、その為に今育ててやると言われます。)それは、嬉しいのですが自分が新入社員のくせして社長に媚びうっていると思われている気がして、とても嫌です。 しかも、私以外の人を怒る時私を棚に上げてしゃべるので毎日毎日苦痛です。 そこから始まり、社長と従業員との間に入って何度かいざこざになりました。 オープン当時からいた唯一のおばちゃんも今月いっぱいでやめるそうです。従業員の中でも飛びぬてすごい人だったのですが、その人も社長からあまりにもしつこく言われ続けてきたのがきっかけだそうです。その人に私は『あんた、なんで私をやめささんように言ってくれんの?どうせ自分が可愛いんやもんね』とか、『あんたの怒られ方優しいもんね』とか言われました。 うちの社長は自分通思にいと気済まない人です。オープン当時50人程従業員いたらしいのですが、その人たちは全員退職。社長は自分は辞めさせていないといっているのですが、正社員にも関わらず気に入らない人の労働時間を極端に減らしたり、熱で会社を休めば次の日から来なくていいと言われたり…私からしたら想像絶するものと思います。何度も、警察や労基もはいってるらしいのですが、追い返したということも…どうしたいいです

続きを読む

403閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    辞めたいと思った時が辞める時です。 社長を傷つけたくないような文章に聞こえますが、 あなたと社長の関係は、人間対人間 ではなく搾取する側とされる側です。 飲食業はなんの取り柄もない人が一発当てるための業界です。 社長やお客の喜ぶ顔なんてのはこっちが思ってるだけで相手はそんなに思ってません。 上にたつ人は、あの手この手で何もしらない若者を洗脳します。 若者は体力があって頑張るなんて思ってる時代錯誤の経営者はこれからどんどん窮地に追い込まれます。 社長=すごい人ではありません。 社長=利用価値のある人です。 あなたにとって 時間、給料、達成感、満足感、が得られないならもう価値はないです。 あなたの人間性を誉めてくれる満足感では生きていけません。

  • わかります 立場てきにつらいですよね でも 本気でついていくのか? それとも 自分とは価値観が違うから ついていけないのか? あなた自身が選ぶしかないです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる