教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公立中学・高校の事務の仕事について 高卒、21歳女性。現在フリーターです。 中学か高校で事務員として働くのが…

公立中学・高校の事務の仕事について 高卒、21歳女性。現在フリーターです。 中学か高校で事務員として働くのが夢なのですが、いくつか気になることがあります。 ①事務員になるために必要な資格の名称は何でしょうか? ②仕事内容はどういった感じでしょうか? ③年収はどれくらいでしょうか? ④やはり大卒の資格が必要でしょうか? ⑤中学と高校では必要な資格はちがうのでしょうか? ⑥こどもが好きなのですが生徒と関わる機会はありますでしょうか? ネットでいろいろ検索してみたのですが、調べ方が悪いのかイマイチよくわかりませんでした( ; ; ) ちなみに働きたい地域は京都府です。 どれかひとつでもお答えいただければうれしいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

414閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公務員試験を受ける必要があります。 大卒でなくとも受験できるようですが,年齢制限があります(学校事務職員B)。 http://www.pref.kyoto.jp/recruit/shikenjyohosyokyu.html 初級で高卒の場合,初任給は157,500円。詳しくは上記サイトで確認のこと。 京都府の事情は存じ上げませんが,学校事務をしている友人曰く,児童や生徒との関りはないそうです。子供と関りたいのであれば,児童会館などの指導員を考慮に入れたほうがいいかもしれません。 老婆心ながら,これから事務職を志すのであれば,検索能力を向上させたほうがよろしいと思います。「京都府 学校事務」でグーグル検索しましたら,上記の情報はすぐに出てきましたよ。 ご参考までに。

  • 公立の中学校、高校でしたら、 公務員になると思いますが。 最近は、公務員の人気が高いので、 合格するのは、大変でしょうね。 私立の高校で、事務職員だった親類は、 おばちゃんだったけど、コネで雇ってもらえたそうです。 回答になっていなくて、すみません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる