教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

書店員の経験がある方、図書カード精算について教えてください。

書店員の経験がある方、図書カード精算について教えてください。書店でアルバイトをしています。 図書カードについてですが、専用機械に図書カード入れて金額を引き落としますが、その後の書店と図書カードを取りまとめている会社(ホームページによると日本図書普及株式会社?)との精算はどのように行われているのでしょうか? 書店にて図書カードで売り上げたデータ(金額)を図書カード会社へ何らかの形で報告するわけですよね? どのように図書カード会社側に伝えているのでしょうか? 機械内で印字されたロール紙を図書カード会社に送っているとか? それともデータが自動的に送信されているとか? (そんな高度なことが出来る機械には見えないですが…) また、機械のロール紙についてですが、お客様に渡すレシート用と、データの印字用と2つセットするタイプです。 ロール紙がなくなって交換する場合、これまでのデータが印字された物は取り外して新しいロール紙をセットするだけでいいのでしょうか。 例えば取り外した分の総売上金額を印字したものをレシートで打ち出しておくとか、そのような作業は必要なのでしょうか? (いつ出したかは知りませんが、それらしきレシートが出されているのを見かけたことがあったので…) くだらない質問ですみません、 上の人となかなか話す時間がなく、ロール紙切れもいつ当たるか心配で質問させていただきました。 お店によって作業が違うかもしれませんが、経験談でもいいので教えてください。

続きを読む

2,828閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    書店員として回答。 機械そのものはたぶんどこでも同じ……というか、十数年書店員やってますけど、あの青い機械以外の処理機を見たことがないんですけど、それはそれとして「図書カードの精算」ですが、基本的には3つの方法でそれぞれ確認をとっているはずです。 1.営業終了後「精算」というキーを押すと、精算用のレシートが機械から出てくるので、それとレジでの打刻が合っているかどうか確認する。その後本部に提出する。 2.同じく記録用紙(データを印字した方のレシート)を本部に提出する。 ※この1.2の後に本部と普及協会でやりとりを行います。 3.定期的にデータが普及協会へ自動送信される。 ※確かPOS用の電話線だったか光回線だったかと共用する場合もあるはずだけど、ど忘れ。加えてクレジットカードの回線とハブでまとめるはずなので。 また、自動送信の際もレシートが出てくるので、それを専用の書類(うちの店では「レジノート」と呼んでいます)に貼り付けて管理します。 すごく大雑把ですけど、こんな形になります。 また機械にはメモリが内蔵されているので、仮にロール紙が切れても問題ありません。つか、メモリがないと「再印字」できませんしね。 とりあえず、こんな所です。

  • 図書カードと言うのは、所謂プリぺードカードです。 たとえ話しますね。 パスモに お金をチャージする→移動(バス・電車等)で、ピッとすれば、お金が下ろされる。 これと同じです。 図書カードとはいえ、其れだけの金額分を支払いカードにしてる訳で。なので、データは、会社に送られてない物と思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書店員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる