教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事の面接で3回も言われたことが一体面接官はどう思って何を知りたくて言ったのかがわからないので色々な意見が知りたいです。

仕事の面接で3回も言われたことが一体面接官はどう思って何を知りたくて言ったのかがわからないので色々な意見が知りたいです。当方30近い年齢で諸事情で週3日のアルバイトを探しておりましてその仕事は月5万円程の収入が見込めるお仕事でした。 面接に行ったところどういう仕事をするのかと色々面接官が言ってくれた際の出来事なのですが「この仕事をしても生活できるお金は稼げれませんよ。」こう言われたので「私は実家住まいでお金に困っておりません」こう説明したのですが少しするとまた「生活できるお金は稼げませんよ。ここの従業員はここだけでは稼げれないのでダブルワークをしてますよ。」それに対して「私は金銭面ではなく仕事内容が魅力に感じております。」といいました。少しすると「生活できるお金は稼げれませんよ。あなた(私)は他に面接の予定はあるのですか?」これに対し今はすごい不景気で色々探してはいるのですが一ヶ月に一社ぐらいしか応募できなくて今は御社一本です」こう答えたのですが面接官は3度も同じことを聞くということはそれだけ何か気にしているということなのですが。面接に来た段階で月5万円の収入になるのは分かっているのでそれでも働きたいから面接に応募したのは面接官もわかっていると思うのですが私の最終結論はもう30近くでこの年齢なら家庭や子供一人いても普通なのでここの仕事選んでいるより他の正社員の面接いったほうがいいですよとアドバイスしてくれたのかなと思ったのですが、このことを一人の人間に話したら最初からおかしな目で見られていて小馬鹿にされている。又ただ単にそれについて聞きたかっただけともいったのでただ単に3回も聞いてくるのかなぁと思いました。あとはこの人は癖がある。もし採用されて働きだしても私生活の事を色々きかれると思うよと言われました。色々なとらえかたがあると思うのですがこの文章を読んで面接官はどうして3回も同じ質問したのかその意図が何なのか回答者さん自身の考え方でいいので参考までに聞いてみたいのでたくさんの方から回答があると助かります。よろしくお願いします。

補足

文字数制限の関係上改行してあげたかったのですが1000文字ぎりぎりです。その変わりになけなしの知恵コイン500枚に設定しております。ほんとお手数おかけ致します。

続きを読む

306閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    改行いれてください。回答する側の気持ちになってください。 回答する気なくなりますよ。 大変失礼しました。すいません。 回答ですが、やはり年齢を考えて言ってるんだと思います。 高校生や大学生ならともかく、間もなく30代の人が月にたったの5万程度の収入のアルバイト。というのは不思議に思いますよ。

  • 暗に不採用を伝達してるのかもしれませんね。

  • 本気度を確認しているのだと思います。 いい加減に仕事をやられては困るので、収入を得る目的をはっきりさせたかったのだと思います。

  • 優遇はできないよって意味だと思います。 例えばもう少し給料が欲しくて週3日を週4日にしてほしいなどの要望は叶えられないよって意味だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる