教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

見積書の計算の仕方を教えてください。 今度食品メーカーの営業として働きます。 商社に対して見積書を出すのですが、…

見積書の計算の仕方を教えてください。 今度食品メーカーの営業として働きます。 商社に対して見積書を出すのですが、計算の仕方が分かりません。 うちの会社では卸への価格だけでなく、(提案として)卸から小売に対しての価格も一緒にのせます。 例を出して計算の仕方を教えて頂けないでしょうか? ネットと粗利率も一緒に記載して頂ければと思います。

続きを読む

463閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    例として ネットを100円としましょう。 粗利を50%にしたいなら100×0.5で50円が利益です。 お客さんにはネット+利益の150円を提示します。 小売も粗利を50%にしたいなら150×0.5で利益75円、提示額は225円になります。 これ仕事で使うんですよね。 有益な知識を得るのにコイン50ってバカにしてるんですかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる