教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

習い事の先生と生徒の相性

習い事の先生と生徒の相性私は今、いくつかのお稽古事をしています。(過去にも色々あります) 当たり前ですが、それぞれのお教室にそれぞれのカラーがあるものです。 私は運良くどれも長く続けているのですが、入っても直ぐ辞めていかれる方もいらっしゃいますし なかなか馴染めない方など、数々見てきました。 私は性格的にあっけらかんとして居る方なので 生徒同士が妙に仲良くて入りづらい雰囲気の教室もありましたが 特に気にせず、いつの間にか馴染めているような感じです。 その辺が難しくて断念する方もいらっしゃいますよね。 また、先生と生徒と言っても皆大人ですし、ある側面から言えば、生徒はお客様でもありますし 何より人と人なので相性もあって当然だと思います。 先生と言っても、教え方がちょっと・・・?な先生もいますしね。 先日、ある教室に新しく入った生徒さんが、2.・3度目のお稽古の時に 先生の教え方が悪かったのか、相性が悪かったのか 授業中にヒステリーを起しました。(周りが騒然とするくらい) 当然、次の教室の時から来なくなりましたが・・・。 色んなお稽古をしてきた中、色んな事も確かにありましたが、 ここまで強烈な光景は初めてでした。 そこで質問です。 お稽古でのトラブルなどありますか?

続きを読む

8,366閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ダンスを習っていました。 いくつかスタジオを変えましたが、先生との相性の良し悪しを強く感じました。 僕が一生懸命覚えようとしても、あまり相手をしてくれないインストラクターもいれば、徹底的に教えてくれるインストラクターもいました。 レッスンが苦痛な時もありましたが、このスタジオのインストラクターは良い!と思ったら続きますね。 みんなとケンカはした事がないけど、どこにでもありがちな、イベントに出る前に『あの人とはペアを組みたくない』なんて言ったりして先生を困らせた事がありました。 今では懐かしい思い出です。先生も人間だし、好き嫌いはあるんでしょうね!たとえ生徒には公平にしないと、なんて思っていても。。

    2人が参考になると回答しました

  • 教え方がちょっと・・・? っていうのは 貴方の経験から「今までと違う」と言う勝手な判断で 「これは間違い」という思い込みかもしれませんよ ヒステリー起こした生徒もそういった顕著な例だと思います 教える側は十色です なぜなら教わる側も十色ですから それを理解できない人がヒステリーを起こしたり 「なんか違う」って思い込んでるかもしれません 「覚える」は1本道ですが 「教える」はそうではないのが当たり前ですよ 分かりやすく言えば『流派』です

    続きを読む
  • 先生と生徒の相性でのトラブルという事ですよね? ご質問者様の例とは少し異なりますが、 以前ある楽器を習っていた事があったのですが、 その時の例をひとつ。 私はどのような習い事でも先生とは教室内での関係に留め、 決して先生と生徒を超えたお付き合いはしないようにしています。 (例えば、クラス全員+先生の飲み会には行きますが、 個人的に仲のいい数人で先生を誘ってご飯に行くなどはできない タイプです) 中には、先生と生徒の関係を超えて、先生と友人のようにお付き合いを される生徒さんもいらっしゃるのですが、あまりにも仲良くなりすぎて 師弟関係と友人の境目がわからなくなりかけると、それはそれで 厄介な事が起こる事もあるようです。 同じ教室のある男性生徒が、酔った勢いで先生に対して 「技術が低い、下手すぎる」と暴言を吐いてしまったのです。 友人みたいな関係を築いていたための気の緩みから出た言葉だとは 思いますが、先生のプライドをひどく傷つけたようで、 真面目な顔で退会を求められ、辞めざるをえなくなってしまいました。 (・・・が、言った本人は酔っていて記憶がないらしいのです) 私のようなタイプには考えられない状況ですが、 そういうトラブルもあるようですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダンス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる