教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バリスタになりたい主婦です。 どんな働き方がお勧めですか?

バリスタになりたい主婦です。 どんな働き方がお勧めですか?今はとあるカフェで働いている、30歳既婚子持ち(5歳)の主婦です。 この仕事がきっかけで、最近遅ればせながらバリスタを目指したい と思うようになりました。 しかし現在の職場はエスプレッソコーヒーを出すのも フルオートの機械。ボタン一つで出てくるようなところなので、 技術を上げるにはあまり良い条件ではありません。 諸事情により家庭用エスプレッソマシンなども買うことが出来なくて。 ここは思い切って転職も視野に入れたいかな、と考えてます。 ただ自分は家事と並行しながらの勤務になるので、 動ける時間、出来ることにどうしても限りが出てきてしまいます。 平日の朝から夕方がメインで働ける場所を探す事になるでしょう。 カフェで働きたい人間が、随分わがままを言っていることは承知です。 それでも夫のサポートも限りがある為、可能な限りはこの条件で 探していきたいです。 ここでアドバイスを頂きたいのが、どんな働き方をするのが スキルアップとして効率が良いかです。 1・バリスタになりたいと決めたなら腹を括って、有名な方のいるところへ志願する。 やはり普通は土日も夜も働くのが、バリスタとして当然ですよね。 これが出来ないくらいなら潔く諦めた方が良いでしょうか? 2・平日のみOKなども見かけるカフェチェーン店で、エスプレッソ抽出の経験を積む。 チェーン店=スピード命、かと思います。 こういった場所でラテアートの技術などは、勤務時間内で身に付けられるのでしょうか? 3・仕事で経験値を積むのは子供が大きくなるまで諦めて、お金を貯めて専門学校で学ぶ。 個人的にはあまり能率的な方法ではない気がします。 しかし自分の出来る範囲で習得することを考えたら、これが一番でしょうか? 思いつくのはこんな感じです。 他にも「こう言った道で進むのが良い」と言うのがあれば、ぜひ教えてください。 ちなみに私がバリスタとしてなりたいゴールですが…。 現状としては、いつか高いところを目指せるのであれば、どこまでも目指したいです。 しかしまずはその一歩として出来るところから始めたい。 なので転職→一流の方の元へ弟子入り、とかそう言うこだわりはあまりないです。 長々とすみません。ご意見いただけますでしょうか。

続きを読む

4,442閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    究極には「バリスタを採るか、母を採るか」の問題になりますけどね・・・ 百歩譲って「妻」「主婦」を放棄できる場合にも、「母であるべきか」の問題がなおついて回ります。弟子入りできることすら、偶然の重なり合いでの千載一遇のチャンスと言うしかなく、万が一質問者さんの目の前にそのチャンスが訪れた際は、その瞬間に「母の座さえも戸棚の上に上げてしまう」覚悟を必要とします。 専門学校で学ぶメリットは、卒業時の就職のお世話一点しかないです。そのメリットをあまり重要視されないうえでは学校へ通うだけの手間と費用がもったいなく、現在のお仕事を放棄してまで進む道ではないように思います。 現在の「バリスタになりたい」気持ちが衝動の産物でなく、この後も長期にわたって持続する情熱なのかどうか、それを見究めることも大切です。なんとなればエスプレッソとメーカーにこだわることなく、ココアで練習する手も考慮されれば飲み手も存在されることですし・・・(笑) ※ブームがいつまで続くかの問題もありますしね。フルオートで満足する顧客層が増え、バリスタが無くならないまでも淘汰の時代が来るともなると、(仮にバリスタになっているとして)後発の質問者さんの不利は否めなくなります

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バリスタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる