教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アナウンサーについて。 僕は理系の薬学部に進学したいと考えていますが、理系の学部卒ではアナウンサーになることはできない…

アナウンサーについて。 僕は理系の薬学部に進学したいと考えていますが、理系の学部卒ではアナウンサーになることはできないでしょうか?

385閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    理系だからいけないということはまったくないのですが、薬学部 にはちょっと問題がありますね。 まず六年生ですから、年齢が確実にハンデになります。自分より 明らかに年下の学生に、彼らの若さを上回る魅力で勝たなければ なりません。 また、いったん薬学を志した以上は、薬剤師か研究職になるのが 普通です。なぜ、その志望をくつがえし、アナウンサーを志望するに 至ったのか、はっきりした動機を提示する必要があります。 そこで、何となくとか、出たがりだからとか、かっこいいなどと しょうもない答をしたら、一発で落ちます。 たとえば、薬の知識を一般消費者にわかりやすく伝えようという 番組を企画した、などの具体的で前向き、かつ社会に役立とうと いう意志を感じさせないといけません。 アナウンサー採用の状況や、基礎的な条件、やっておくべきこと などは専門のガイドブックが出ています。 「あなたもアナウンサーになれる!テレビ局アナウンス採用のすべて」 講談社

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アナウンサー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる