教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

愛媛・松山から東京への移動について

愛媛・松山から東京への移動について大学3回生です。 来年の1月12日から、マイナビ主催の就職EXPOに参加するため、 松山から東京へ行こうと思っています。 その際、移動手段として飛行機か夜行バスを考えているのですが、 どちらにするかで悩んでいます。 飛行機は、JALのスーパー先得で往復19940円、夜行バスだと一番安い もので学割を適応すると往復19200円となり、料金的にはほとんど 変わらないことになります。 ただ、飛行機の場合は ・帰りが最終便で、一番安いものとの差額がホテル1泊分位ある (だったら、もう1泊して次の日の最安値便で帰ることになると思います) ・羽田から移動しなくてはいけないので交通費が割高 その点、バスは着地点が新宿駅西口なので交通の便がよく、また 終わったその日にバスに乗ることができるのでホテル代も1泊分しか かかりません。 値段や利便性を考えるとやはりバスの方が良いかと思うのですが、 問題は片道12時間程度かかるということです。 大阪まで(約6時間)は何度か利用したことがあるのですが、さすがに 12時間バスに乗った経験はなく、到着するまでに疲れてしまうのでは ないかと心配です。 双方に利点・欠点があるのでどちらを選ぶべきか迷っています。 実際に遠方から説明会等に参加された先輩方、その際の交通手段や 感想など教えていただきたいです。 飛行機のスーパー先得の予約期限がおそらく今週の日曜日までなので、 早めに回答頂けると嬉しいです。 また、1日目は港区芝浦でOB・OGの方との交流会に参加し、2日目は 東京ビッグサイトでの就職EXPOに参加するという日程です。 羽田からの場合、品川辺りにホテルをとるのが良いかと思ったのですが、 バスの場合はどの辺りのホテルが良いでしょうか。 (東京のホテルって高いですね…) ちなみに、大学からの補助で5千円の参加費(交流会の食事代含)を 払えば2万円の補助が出ることになっています。 皆さんのアドバイス、お待ちしております。

続きを読む

980閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私だったら絶対飛行機です。 私は北海道の出身なのですが、友人でフェリーで青森まで行き、青森から夜行バスで東京に行った人がいますが もう二度とあんなことしない、疲れて就活どころではなかった、と言っていましたよ。 行く前に疲れてしまっては意味がないと思いますので、飛行機で行ったほうがよいと思います。 ホテルですが、新宿や品川などは高いですが、羽田に近い蒲田あたりだと 結構安いところもあります。カプセルホテルでもいいなら2000円とか。 蒲田だと都心まで30分もあればいけるので、交通の便も意外といいですよ。 頑張ってください!

  • まあ飛行機じゃないですか? 疲れて就活に身が入らなくては意味ありませんし,家に帰ってからのことも考えると。 ホテルは安いところは探せばいくらでもあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JAL(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる