教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ユーキャンの資格って高校生でもとれますか?

ユーキャンの資格って高校生でもとれますか?

補足

将来のこととか考えてたら、 親が「薬剤師とか介護福祉士とかなら将来困らない仕事なんじゃない?」 と言われました。 そしてユーキャンで資格一覧見てみたら、 介護福祉士っていうのが1番に目が入って、 調べてみて、いいなと思ったのですが…

1,885閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どの資格の取得を検討されているのでしょうか? 内容によって異なりまして、ものによっては年齢制限のある資格や、学歴制限(○○を△単位学んだ、とか大学の□□学部を卒業している、とか)がある資格、また実務経験が必要な資格もありますので(○○で□年以上働いている、とか)、現段階では「取得できる資格もあるよ」くらいしか申し上げることができないです。 【補足を受けて】 介護福祉士のなり方は別の方が述べられているので、介護の現場についてお伝えしましょう。私は介護の経験があるので。 介護の仕事は、絶対になくならない仕事です。資格があるならどこでも雇ってくれるでしょう。 しかし、内容はハードですよ。お年寄りの身体を持ち上げたり、ベッドの上で動かしたりするので、腰を悪くする人が多いです。また、オムツ交換や入浴の介助で、親戚でもない利用者様の恥ずかしい部分や排泄物を見たり、臭いを嗅いだりします。短い時間でたくさんの人に食事を食べさせなくてはなりませんし、ボケが始まっている利用者様からは時に心ない言葉で罵られたりすることもあります。 あと、大きな部分として、通常の職場では夜勤が必ずありますよ。夜間は決まった時間に見回りをして、きちんと利用者様が正しい位置で寝ているか、具合は悪そうではないか、そもそもちゃんと息をしているかを確認しなければなりません。日勤と準夜勤、夜勤と3交代制ならばまだ楽でしょうが、私がいた職場は日勤と夜勤の2交代制で、夜勤の拘束時間は16:30~翌9:30の17時間に渡りました(休憩は3時間なので、14時間勤務ということですね)。夜勤手当ては1回¥5,000で、これを月4~5回こなさなければなりませんでした。 それに、介護の仕事は待遇がよくないです。はっきりと言ってしまうと、安い給料でこき使われます。給料はそんなに上がらないです。福利厚生もあってないような所が多いです。職場の人間関係もシビアです。看護師や准看護師の地位が高く、介護福祉士や看護助手は下です。在宅介護だと車を運転してたくさんの利用者様の家を決められた時間で回りきらなければなりません。それに、在宅の場合、利用者様から呼び出しがあればいつでも駆けつけなければなりません。 悲しいことですが、介護職は需要と供給のバランスが取れておらず、まだまだ職場の環境も整えられている最中です。どこでも働けなかった人が、最後にたどり着く職場です。子供を育て終わった主婦が多く働いています。私は24歳ですが、こういった職場に耐えることができませんでした。今は転職し、全く介護とは関係のないところで働いています。 あなたはまだ若いのですから、雇ってくれる所もたくさんありますよ。福祉系の仕事でも、別の方が仰っているように実務部隊でなく事務で支えることもできます。福祉に限る必要もないはずです。女性なら秘書検定を取れば秘書の他にサービス業で活かすこともできます。カラーコーディネーターならデザイン系に進むことができます。 将来を自分で狭めるのはやめましょう。介護は軽い気持ちでは務まりません。資格ありきで仕事を選ぶのではなく、本当にやりたい仕事に結び付く資格を一生懸命勉強して身に付けた方が、絶対あなたのためになると思いますよ。

  • >ユーキャンの資格って高校生でもとれますか? ※ユーキャンなどの「介護福祉士国家試験対策通信講座」は、 介護福祉士国家試験の受験勉強をすることが目的の講座ですよ。 →なので、これらの講座の勉強を終えただけでは、介護福祉士の資格を取得することは不可能。 介護福祉士国家試験の受験と合格が必要。 >ユーキャンで資格一覧見てみたら、 >介護福祉士っていうのが1番に目が入って、 ※ユーキャンなどの「介護福祉士国家試験対策通信講座」は、 すでに介護福祉士国家試験の受験制限を満たしている人が対象。 →なので、介護福祉士国家試験の受験制限を満たしていない人が、受講を希望しても、 断られてしまい、講座で勉強すること自体できません・・・。 <介護事務について> ×介護事務の資格をとるのは避けたほうが良いでしょう。 ☆介護事務だけの求人募集というのは、ほとんどありません。 サービス提供責任者やケアマネージャーといった管理職が、本来の仕事・業務のほか、 介護事務も掛け持ちしている場合が多いからです。 ※厚生労働省が、 「介護保険は赤字だからしょうがない」と、 介護保険から施設や事業所に支払われる給付金をどんどん減らしています。 →そのため、赤字がかさみどうにもならず、 とうとう施設や事業所が倒産して閉鎖されるというケースも発生しています。 →ですから、施設や事業所には、わざわざ事務員を雇って余分な人件費をかける余裕などないのです・・・。 ※前から、「そのうち、給付金がガンガン上がって、給料もどんどんアップする」などと、言われていたこともありましたが、 ここ最近の10年間、給付金はずっと下がり続けており、一度も上がっていません。 →そのため、他の職業と同額のお給料を払えるようにするには、例えば、 ・消費税を20~30%にする。 ・今でも、「高い」と言われている介護保険料を、今の2~3倍に値上げする。 ・・・といった思い切ったことをしないとムリでしょうね・・・。 →なので、大金と時間を使い、 一生懸命頑張って、介護事務の資格を取得しても、 結局、「資格がとれたーーー!やったーーー!!!」という、 自己満足だけで終わってしまいます・・・。 <福祉住環境コーディネーターについて> 「福祉住環境コーディネーター」とは、 (例) 大学の建築学科を卒業し、2級建築士の資格をとった。 →建築士として働き経験を積み、1級建築士試験に合格し、1級建築士の資格をとれた。 →建築士としてさまざまな建物を作っていくうち、福祉施設の増改築の仕事も増えてきた。 →福祉住環境コーディネーターの筆記試験の受験勉強をして、 福祉住環境コーディネーターの資格をとれたし、福祉や介護に関する建築の知識を学べた。 ・・・といった感じの流れで、 「1・2級建築士など、すでに建築に関する資格をお持ちの方が、 知識を増やすために取得するもの」 ・・・という感じの資格です。 →そのため、「福祉住環境コーディネーター」の資格だけを単独で取得しても、 福祉や建築の仕事・求人は全くなく、何の意味もありません・・・。 →なので、大金と時間を使い、 一生懸命頑張って、福祉住環境コーディネーターの資格を取得しても、 結局、「資格がとれたーーー!やったーーー!!!」という、 自己満足だけで終わってしまいます・・・。

    続きを読む
  • まず、「ユーキャンの資格」というものは存在しません。 TV CMなどでは「ユーキャンで資格」と言っているのです。 つまり、「資格の対策講座をユーキャンで受けて資格を取りましょう。」というCMです。 ユーキャンで対策講座を行っている資格はいろいろあります。 そして、資格によって対象年齢が定められているものも定められていない(誰でも受験できるもの)もあると思います。 ユーキャンで対策講座を受けられるのであれば、何を目指すのかをまず決めて、その資格の公式サイト等で対象年齢を確認しましょう。 補足に対する回答です。 介護福祉士国家試験の受験には、「3年以上の実務経験」、もしくは「福祉系高等学校の卒業」のいずれかを満たしている必要があります。 (1) 特別養護老人ホームや介護老人保健施設の介護職員など、主たる業務が介護等の業務である方、介護保険の指定訪問介護事業所の訪問介護員(ホームヘルパー)などで、介護等の業務に従事(在職期間が3年以上、実働日数が540日以上)した方 (2) 高等学校又は中等教育学校(専攻科を含む)において、福祉に関する所定の教科目及び単位を修めて卒業した方 (3) 特例高等学校(専攻科を含む)において、福祉に関する所定の教科目及び単位を修めて卒業した後、介護等の業務に従事(在職期間:9ヶ月以上、実働日数:135日以上)した方 ということで、質問者さんが受験資格をお持ちかどうかをしっかりと調べられることをお勧めします。 ユーキャンのサイトには「受験資格がない、でも、福祉や介護にまつわる資格を目指したい!という方には、初めてでもムリなく学べて受験制限もない「介護事務」や「サービス介助士(準2級)」、「福祉住環境コーディネーター」などがおすすめです。」と書いてあります。 http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/49/exam/juken_shikaku.html

    続きを読む
  • 「取れるものもある」が答えです。 資格もピンキリで実務経験、年齢により受験資格に満たない場合があります。 その場合は相応の年齢、経験を経るまで諦めるしかありません。 そう言ったもの以外は高校生でも取れなくはないです。 ただ学問と資格は違うので、高校生にはまだ難しいのでは?と言う資格もたくさんあります。 何かしら取りたいと思っているものがあるでしょうから、受験資格があるかを調べてみて下さい。 ユーキャンにも記載あると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる