教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士 通信

社会福祉士 通信現在、病院付属の有料老人ホームで事務職として働きながら社会福祉士の通信科で資格取得を目指しています。現在、正規職員として働いていますが、来年8月ぐらいから、一年でどうしても取得したいため介護のパート職員にしてもらおうと考えています。働きながら通信で合格された方どのように思いますか?アドバイスいただきたいです。 理由としては年齢が現在35歳で独身であることと仕事の休みが月に6日しかないため実習なども実習先に無理を言って1月から10月まで長期で入れてもらいました。事務の仕事もたきに渡り、入浴から排泄までやるときもあります。今後、社会福祉士として働くために介護の仕事も覚えたいという気持ちもあります。これはあまり書きたくはなかったのですが、10年ほど精神科に通っていて今の仕事をしながらレポートを書き実習もして国試の勉強ができるかという不安もあります。 今の法人は精神科病院なので社会福祉士は必要なく、いずれ転職しなくてはならないという現実もあります。 しかし今の事務の正規職員になるためにいろいろ苦労をしました。合格しても社会福祉士としての仕事があるかという不安もありとても悩んでいます。甘えなのはよくわかっていますが、どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

636閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    病院の実務があればいいですね。 社会福祉士は実務がないと採用されないので再就職は可能でしょう。 医療系は年齢はあまり関係ないですよ。 コメディカルは何歳でも就職できます。 あなたの勇気しだいでしょう。 がんばってください。

  • 求人自体少ないですね。 今お勤めされている所で雇って貰えるかどうかお聞きになった方が良いかも。もし雇って貰えるならラッキーです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる