教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護施設、訪問介護の求人で「無資格とか、未経験可能」とある時、施設側はきちんと指導してくれるのでしょうか?すべて根性があ…

介護施設、訪問介護の求人で「無資格とか、未経験可能」とある時、施設側はきちんと指導してくれるのでしょうか?すべて根性があれば大丈夫で片付けらる職種なのでしょうか?

760閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    専門学校でて、介護福祉士もちですが、現場は理想とちがいます。雰囲気悪い施設では施設によっては初めてでも、きつく当たられたり、こんなのもできないのと言われることも。特に有資格者や年の高い人は、言われます。でもいい施設だときちっと教えてくれます。いい施設というのは、人数がよゆうがあり、とういよりきちっと専門学校をでて、介護観の持っている人に出会うのが一番です。どこの施設もきつい人がいます。でもやりがいがあるのでおすすめします

  • ターミナルケア現場出身の介護福祉士です。 現在、介護の世界では人材が足りない為、酷い施設は「無資格、未経験募集」と記載する事があります。 しかし介護は根性でできる職種ではありません。 高い専門性と倫理知識技術の3つがなければ、人の生活を守る事はできず、殺してしまうケースもあります。 その為、国家資格を持った介護福祉士が中心で働いています。 2013年4月にはヘルパー制度も廃止され、新しい制度になります。 もし介護のお仕事をするなら必要最低限必要な認定資格のヘルパーを取る事をお薦めします。 3月までに申し込めば、今後ヘルパー2級として働けると思います。 参考までにこちらを見てみて下さい。 【ヘルパー廃止について】 http://fanblogs.jp/kaigoya01/archive/1/0 【介護福祉士とヘルパーの違い】 http://matome.naver.jp/odai/2134240677933114101 実際に無資格で働く場合は、 教育制度がある場所やヘルパー資格のお金を出してくれる場所などが良いと思います。

    続きを読む
  • 無資格者には「助手」としての業務が有ります この点については指導育成しますが それだけで免許(資格)が取れると言う事は有りません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる