教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

★バスガイドさんをやっている又はやっていた方に質問です。 ・バスガイドの仕事は定休日があるのですか?それとも毎日仕…

★バスガイドさんをやっている又はやっていた方に質問です。 ・バスガイドの仕事は定休日があるのですか?それとも毎日仕事があるのですか?観光ツアーなので土日や祝日こそ仕事が入りそうですが、土日や祝日にも仕事が入って休みが無いのでしょうか?それとも土日に入る代わりに平日が2日間休みの人と、平日だけ勤務の人のように分かれているのでしょうか?それとも平日と土日合わせて週5日のような感じで、働く曜日は週によってバラバラとかですか?その場合はいつ仕事が入るというのはどのくらい前からわかるものなのでしょうか? ・勤務時間はツアーによってバラバラなのですか?早い時で朝の4時から出勤することもあると聞きましたが、ツアーによって違うので毎日定まった時間では無いのでしょうか? ・現地に到着したら観光地に連れて行き時間になったらお迎えに行くだけなのか、ずっと付き添い観光地でもガイドをするのか、それは勤務年数やツアーによりますか?観光地に送迎するだけの場合、お客様が観光している間バスガイドさんは何をしているのですか?バスの中でずっと待機していなきゃいけないのか、それとも自分自身も観光してもいいのですか?また、観光地でお客様が自由に行動していいフリータイムを取る場合、その間はどうしているのですか? ・バスガイドをやっていて大変なこと、またはやってて楽しい・良かったなと感じることは何ですか?

補足

補足です。 拘束時間は大体何時間くらいなのですか?これもツアーによりけりなので一概には言えないのでしょうか…でも長くても何時間とかありませんか?

続きを読む

2,641閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本は平日休み、全くの不定休です。 春や秋の忙しいシーズンは13連勤1日休み、つまり月2回の休みです。 シーズンオフは月8回ほど休みがあります。 仕事がわかるのは基本、前日の午後です。 出勤時間、終業時間も毎日違いますが、朝は早くて4時~です。 16時間勤務までできるようになっていますが、もちろん渋滞等でそれを超えることも多々あります。 現地では観光地によりずっと付き添いで案内するところもありますし、ないところもあります。 それはお客さんの要望であったり、ツアーにより違います。 待機時間は基本、自由ですが自身の勉強のために見学にも行きますし、車内の清掃もあります。 だいたい全国的にバスガイドはこんな感じだと思います。 やっていてよかったことは、これは本当にやってみないと分からないことなのですが、こんな素晴らしい経験は他の仕事では絶対に味わえないことだということは自信を持ってお伝えしたいです。一言で言えなくてごめんなさい。

  • 土日祝日は仕事の場合が多いですが、平日が休みになります。 ツアーが無い日は、会社で観光の勉強をします。 時間は、決まっていません。 現地では、どちらの場合もあります。ガイドする時もバスで待っている時もあります。 時間があれば自分で観光してもいいですし、バスで休憩してもいいです。 お客が、お土産くれたり、チップをくれたり、仲良くなってメルアド交換する時もあります。 バスの中を掃除するのも仕事です。 普通夕方に客を降ろして、それから会社に帰って来てバス掃除をして終わります。6~7時ぐらい。 交通渋滞でもっと遅くなる場合もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バスガイド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる